インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年6月アーカイブ

Mr.ガルシア & ACTIVE キッズコラボ絵画展


IMG_0862.JPG


まちづくりセンターで、「Mr.ガルシア & ACTIVE キッズコラボ絵画展」が開催中です!


IMG_0855.JPG

函館市内で開催している「アクティブ英会話」で英語や絵画を教えている
ラファエル・ガルシア油絵の作品展です。


IMG_0858.JPG

「アラ プリマ」というあ、絵の具がまだ乾かない状態で一気に仕上げる油絵の技法で描いているそうです。

IMG_0861.JPG

アクティブ英会話の「英語 de アートクラス」の子どもたちとの作品です。



「Mr.ガルシア & ACTIVE キッズコラボ絵画展」は、このあと6月24日(日)まで開催しております。

20120612131639.jpg

12.6.23 外国人居留地研究会 報告会.jpg

はこだて外国人居留地研究会 研究報告会が6月23日(土)に開催されます。

テーマは、米国ペリーと露国プチャーチンが外交戦を展開した舞台 箱館です。

 

今回の研究会のチラシに掲載されている「蝦夷廻浦図絵」は、

函館の古地図・古写真カレンダー2010年版に登場していた絵図と同じもので、

絵図には、箱館港沖に浮かぶ巨大な黒船が描かれています。

この時のことやその後の歴史展開などを知れば、絵図をより楽しめることでしょう。

カレンダーをお持ちの方、そうでない方も、米国と露国の外交戦を展開した

舞台 箱館を星野裕氏の研究報告で紐解いてみてはいかがでしょうか。

 

はこだて外国人居留地研究会

「1854年箱館 そこは米国ペリーと露国プチャーチンが
熾烈な外交戦を展開した舞台でもあった」

日時: 2012年6月23日(土) 15:00~16:30

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター

研究報告 星野裕氏 (有)ビッドアンドインク代表取締役

資料代: 300円 参加ご希望の方は直接会場へ

お問い合せ: 岸 甫一 電話83-7535

12.6.23 外国人居留地研究会 報告会.pdf

 

 

by 斉藤貴美恵

 

6月15日(金)に開催される 第80回 箱館歴史散歩の会 (主宰 中尾仁彦) は、

千代台公園、時任町界隈を舞台に、東部地区の隠れた歴史を巡ります。

ということで、集合場所は 青年センター です。お間違いなく。

 

箱館歴史散歩は今回で80回目ですが、中尾仁彦さんが案内する

東部地区の歴史散策はこれまでに数えるくらいしかありません。

この貴重な機会にぜひあなたも参加されてみてはいかがでしょうか。

 

郷土の歴史再発見ウオークに参加しませんか

 

第80回 箱館歴史散歩の会

千代台公園、時任町、杉並町巡り

 

千代台公園、時任農場跡、緑町通り、遺愛学院など東部地区

の隠れた歴史を訪ねます。

 

日 時:平成24年6月15日() 

    午前10時から12時30分

 

集 合:函館市青年センター (市電千代台停留所そば)

 

解 散:五稜郭公園入り口

 

コース:津軽陣屋(千代ヶ岡陣屋)跡函館重砲兵大隊跡→球聖

    久慈次郎の碑→斎藤與一郎書四字句碑→時任町記念碑→

    レニー先生記念碑→旧制函館中学校(現函館中部高校)

    時任農場跡→ 緑町通り→YWCA→遺愛学院→千歳教会

     (解説あり)→函館高校→五稜郭公園

 

案内人:中尾仁彦(電話55-9809)

 

参加費:100

     

          その他:小雨決行 

        実施問合わせ:函館市青年センター

              (電話51-3390)

 

参加ご希望の方は、直接、集合場所になっている青年センターに、午前10時に

お集まりください。

 

by 斉藤貴美恵

 

 

6月10日(日)に行ったまなびっと体験講座の様子をご報告します。


曇り空の函館。雨も少し気まぐれに降りました。

さて、屋内のイベントには、もってこいのお天気となったこの日。

まちづくりセンターでは、 まなびっと体験講座

「サンドブラスト オリジナル・カップをつくろう」が実施されました。

0.jpg

父の日にあわせて

何かプレゼントできるような物を作る講座を!と企画されたこの講座。

講師は杉村正人さんです。

 

先生は大きなコンプレッサーを運んできてくださり、

なかなか通常体験できないような「ガラスを彫る作業」ができました。

 

作業の手順としては、

1. まず、下絵を考える。(デザイン)

1.jpg

2. 白黒反転するように、黒い紙に白ペンで本番の絵を描く。

 

2.jpg 3.jpg

3. 転写印刷したシートを貼り付ける。

3-2.jpg 

4. 彫りたくないところをテーピング。

4.jpg 

4-2.jpg

5. 彫る!

5.jpg

デザインの時点で時間がかかるかなぁーと思ったら

けっこうサクサク進みまして。

彫るところで渋滞。意外と、順番待ちが長びきました。

5-2.jpg

参加した方々、お待たせしてしまい、すいませんでした!

 

しかしながらも、

根気よく、しっかり自分の作品作りに没頭していらっしゃった方々。

素晴らしい作品が次々と出来上がっておりました。

kansei.jpg

かわいい!

先生も汗をかきかき。熱のこもった指導・・・

 

きっとそれを貰ったお父さんは、喜ぶこと間違いなし!

嬉々として、そのコップでお酒(コーラ?)を飲んでくれることでしょう!

kansei-2.jpg

参加したみなさま、お疲れ様でした!

杉村先生ほか、お手伝いのみなさまも、ありがとうございました!

またの機会があればぜひ、ご参加ください。

 

by 丸潤

 

 

 

まちづくりセンター2F、フリースペースでは

第32回 北海道高等学校文化連盟 道南支部 総会・研修会 が行われています。

今年は道南の8つの高校の新聞部生徒74名が集まりました。

IMG_0839.jpg

 

IMG_0840.jpg

 

開会式の「参加校自己紹介」を経て、 総会では2011年度事業決算報告、2012年度事業予算案

説明と続き、午前最終プログラムでは北海道新聞函館支社の報道部長を講師に招き、

「プロから学ぶ新聞作成の基本」と題したワークショップを行いました。

 IMG_0847.jpg

IMG_0849.jpg 

 

 

午後からは「新聞作成の基礎実践」など4つの分科会で研修に臨みます。

今日の総会・研修をとおして各高の交流が深まるとともに、

今後の新聞作成に活かせるものが何か1つでも見つかるといいですね。

IMG_0832.jpg

 

By おおや

 

 

 

1  2  3  4  5  6
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS