インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年3月アーカイブ

はこまち通信 第20号発行

まちづくりセンターのニュースレター「はこまち通信」(年4回発行)の20号が

出来上がりました。

IMG_0017.jpg

今回は、20号を記念して、これまで発行した号の目次を一挙に掲載。

その他、対談「地球に恋して、旅人に恋して。」では、旅人の魅力や函館のまちについて、

100人100旅のメンバーにお伺いしています。

おなじみの中尾仁彦さんのページでは、NHK函館放送局80周年を記念しての

お話を。

NPOの紹介やまちセンで開催されている講座案内などもありますので、

春から何か始めたいと思っている方もぜひ参考になさってみてください。

近日中に、中央図書館他、市内公共施設で配布予定です。

PDF版は、こちらからどうぞ→。http://www.hakomachi.net/tushin/

 

by 斉藤貴美恵

第75回 箱館歴史散歩の会

まちづくりセンターではおなじみ、中尾仁彦さん主宰の「箱館歴史散歩の会」。

本日は講演会がひらかれました。

 

テーマは「高龍寺にまつわる歴史・人物」と「いい医療を受けるための患者の心がまえ」の2本立てです。

人気の高さを証明する約100名の方が集まり、会場をうめていました。

IMG_69911.jpg

 

IMG_7000.jpg 

箱館歴史散歩の会 主宰 中尾仁彦さん

 

高龍寺の檀家の方も数十名いらっしゃって、資料にペンを走らせている姿が多くみられました。

IMG_70121.jpg

メディカルはこだて 発行人・編集長 塚本 敦志さん

比較的、函館の病院の充実度は満足できるレベルであると市内に住んでいる方も感じており、

実際に人口に対しての病院数は道内でもトップレベルのほうだということをふまえ

医療を受ける前の心がまえを考えさせられる講演でした。

 

また、講演会の中で

中尾さん著書の「箱館はじめて物語」(初版)が点字に訳されて読むことがきるように

なったと紹介されました。

IMG_7005.jpg

IMG_7011.jpg 

点字に訳すと、厚さ約10センチのファイル3冊分の量になり、

完成するまでになんと1年間の作業を要したそうです。

 

こちらは函館視覚障害者図書館(若松町33-6 総合福祉センター あいよる21内)で閲覧できます。

点字を読む方がお知り合いにいらっしゃった場合は、ぜひお薦め本としてお伝えください。

IMG_7007.jpg

 

 

 

~来月からは実際に歩いて歴史を巡ります!

 

第76回 箱館歴史散歩の会 :函館発祥地の銀行・商社・店舗巡り

 

冬の間になかなか歩く機会のなかった方も身体ならしの意味もこめて参加してみはいかがでしょうか。

申込不要の会なので、気軽に参加できるのも嬉しいですね☆

 

By おおや

まちづくりセンター開所以来、 連翔折り鶴の制作、講習会などを 行ってきた「函館暮らし連翔会」

この度、3月を持ちましてし当面の間活動をお休みすることになりました。


2009年、連翔折り鶴の製作の様子はこちら → 「はこだて暮らし連翔会 作品製作中

その他に、正月飾りや干支、節文やひな祭りなどの季節ごとに折り紙を

センターに飾っていただきました。



昨年の東日本大震災以降、まちづくりセンターに 被災地への「折り鶴のコーナー」や、個人の方など

一人一人が祈りをこめて作った折り鶴が5200羽になりました。

この時の模様は5月2日のブログ「5200羽に祈りをこめて」をご覧ください。


今回は、まちづくりセンターの「折り鶴のコーナー」 でつくってもらった

色とりどりの折り鶴千羽を、ひとつの千羽鶴にまとめる作業を皆さんが集まっておこなっていました。


完成後の記念撮影

IMG_6990.JPG

写真中央でしゃがんで千羽鶴を抱えているのが、講師の松見 博子 さん と、
毎月第2・第4木曜日の午前中に、まちづくりセンターに集まって
連鶴折り鶴の作り方や、季節ごとの折り紙を一緒に作っていた「函館暮らし連翔会」の皆様です。


今回、完成した祈りの千羽鶴はセンターで行われる震災チャリティーイベントで
鶴を折った一人一人の想いの形として、紹介していきたいと思います。

「函館暮らし連翔会」の皆様、これまでどうもありがとうございました!

休館日-避難訓練を行いました

本日、まちセンは休館日。

朝から業者の方が機材点検のため各場所で作業を行っています。

 

IMG_6985.jpg

 

 

スタッフはというと、全員出勤で消防避難訓練を実施しました!

IMG_69421.jpg

 

 

IMG_6947.jpg

IMG_6982.jpg

 

毎回行っている初期消火の動作確認、避難・誘導の確認はもちろんのこと、

今回は特にたんかの使用方法と車椅子での避難・誘導をスタッフ各自が実際に

体験して再確認しました。

  IMG_6961.jpg

IMG_69681.jpg 

 

たんかは最低大人2名以上、車椅子の方が階段を使って避難する時は大人4~5名の人手が必要だということを再認識。

助け合っての避難・誘導をこうやって体験することで見えてこなかったものがわかり、

訓練の重要性を感じます。

 

 

最後に、センター長より「いつなんどき何が起こるかもしれないという心構えを常日頃持ち、

行動するように」との言葉をスタッフ各々の胸にきざみ訓練が終了!

 

 

 

明日からまちセンは通常通り、朝9時から開館で皆様をお待ちしております☆

 

By おおや

青森市議会の視察

時々雪はちらつくものの、日中は春の日差しを感じるような天気になってきました。

(とはいいつつ、また今週末は荒れた天気になるみたいですが・・・)

 

本日は青森市議会の視察がありました!

IMG_6932.jpg 

 

 IMG_6926.jpg

1階のフロアの説明にじっくりと耳を傾けていた議員の方々は,

どんぐり2号店の店内の様子や、ちょうどまちセンにもどってきたイカール星人にも興味津々のご様子でした。

IMG_69361.jpg 

 全館をたっぷり2時間弱ほどかけて視察していかれたみなさま。

またのお越しをお待ちしております!

 

  

 

なお、明日、3月28日(水)はまちづくりセンターの臨時休館日です。

日頃よりご利用いただいているお客様にはご不便おかけいたしますが

何卒ご了承ください。

 

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS