インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年1月アーカイブ

sP1224160.jpg

1月22日(日)十字街商盛会冬のイベント
十字街『あったか博覧店』がホテル・チサングランド函館で行われました。


アレンジフラワー体験や長寿の秘訣についての講演会、写真や人形供養、商店街を周るスタンプラリー、加盟店による飲食の出店などが一堂に会し、歴史ある商店街を知ってもらろうと今回初めて開催になりました。


全てではありませんが、写真で会場の中をご紹介いたします。

sP1224148.jpg

NPO法人 北海道坂本龍馬記念館実行委員会(北海道坂本龍馬記念館)さんも出店!

ピースをしているのが龍馬記念館の三輪 館長、ピースをしているのに立ち姿は右に写っている龍馬と瓜二つ!さすがですね!!


sP1224151.jpg sP1224152.jpg

他には、お茶の丸山園さんのお抹茶のコーナー


sP1224165.jpg sP1224169.jpg

梶原昆布店のとろろ昆布の実演販売


sP1224173.jpg

チサングランドの外、護国神社坂を下りたところには、飲食の販売ブースも並んでいました。


開始の10時に合わせて会場に入ったのですが、人気のお弁当などはすぐに完売するなど
大変賑わっておりました。
今日は午前中、冷たい雨が降り続き、足元の状態が非常に悪かったですが
多くの方が会場となっている銀座通りに訪れたようです。


まちづくりセンターではウィメンズネット函館内で活動している まいらいふさんのバザーが開催中です。

IMG_5510.jpg 

 

まいらいふさんは就労支援のためのバザーを定期的に行っており、今回は

東日本大震災の支援プロジェクトとして、被災者の方たちが縫った「手縫い復興ぞうきん」を

扱っています。

IMG_5519.jpgIMG_5517.jpg

1枚300円ですが、200円が被災者の方に届けられます。

まずは手縫いしたぞうきんを受けとめてくださる支援が必要です。

ご家庭でぞうきんの購入を考えていらっしゃる方は、こちらのぞうきんをご検討くださいませ。

 

 

 他にはお食事物から古着や食器、ぬいぐるみも置いてあります♪

掘り出し物があるようで、じっくり見ていらっしゃるお客様が多いですね。

IMG_5511.jpg

IMG_5516.jpg

 

 

食べ物はカレーライスや手づくりアップルパイやいなり寿司も並んでいましたよ~。 

カレーライスはスタッフさん一押しだそうです。

 

 

 

バザーは明日16時30分まで行っております。

西部地区にいらした際には休憩や暖を兼ねてぜひまちセンにお立ち寄りください。

 

 

また、今回は都合がつかなくて、ちょっと見に行けないわ・・・という方は!

3月16日(金)から18日(日)の3日間。

再びまいらいふさんのバザー予定が入っておりますのでチェックしておいてください。

By おおや

2月16日(木)まちづくりセンターを会場にNPO法人・関係者対象の
「NPO活動基盤強化」道南地域セミナーを開催いたします。

改正NPO法のポイント・認定NPO法人制度・NPO基準・情報開示などについて学ぶ内容になっております!


以下はセミナーの詳細になっております。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


北海道「新しい公共支援事業」NPO等活動基盤強化委託業務
4月からNPO法人制度か大きくかわります
NPO法人・関係者対象「NPO活動基盤強化」道南地域セミナー

  • 日時: 平成24年2月16日(木) 10:00~16:30
  • 会場: 函館市地域交流まちづくりセンター(函館市末広町4 - 19)
  • 参集範囲: 道南(渡島・檜山)のNPO法人、市町村のNPO担当者、関係者
  • 参加費: 無料(資料代、会場費等の経費は北海道新しい公共支援事業費で賄われます)
  • 定員: 50名(申し込み先着順。定員になり次第締め切らせていただきます)
  • 申し込み受付期間: 1月20日~2月10日



内容: 改正NPO法のポイント・認定NPO法人制度・NPO基準・情報開示などについて学ぶ

スケジュール:
10:00 開会

10:00~12:00 改正NPO法のポイント(4月以降の認証等がどうかわるか)
            NPO法人の情報開示について/説明と質疑
小林 薫信(北海道NPOサポートセンター事務局長)
※道庁環境生活部くらし安全局道民活動文化振興課(NPO担当)検討依頼中

13:00~15:00 認定NPO法人制度と税制改正について
           NPO法人会計基準について/説明と質疑
滝谷 和隆(内閣府NPO法人会計明確化に関する研究会委員、北海道新しい公共支援事業運営委員会、NPO法人NPOAPIジャパン理事長、税理士)

15:20~16:30 NPO法人の組織運営今日かについて
           2012年度政府予算・NPO関連予算について
北村美恵子(北海道NPOファンド事務局長)他

補足説明と質疑など


※ 時間割りは予告なく変更される場合があります

実施: 北海道「新しい公共支援事業」NPO等活動基盤強化委託業務コンソーシアム
     構成団体 北海道NPOサポートセンター/北海道21世紀総合研究所
実施協力: NPOサポートはこだて

問い合わせ・参加申し込み

北海道NPOサポートセンター(札幌市東区北6条3丁目LC北6条館6階)

電話: 011 - 299 - 6940
FAX: 011 - 299 - 6941 ※FAX番号を誤ってご案内しておりました、、申し訳ございません
Mail: npo@mb.infpsnow.ne.jp


★キャンドルスタッフ募集★

★キャンドルスタッフ募集★

只今、「はこだて光の小径

  

の活動を支えてくださるスタッフを

大募集しております。

 

皆様のご協力があってこそ、

函館の風情ある街並みに

「手作りキャンドル」の灯りが重ね合わさった、

"感動で温まる"  光の小径の空間  がはじめて完成いたします。

 

一緒に、感動の光の空間で照らされた 素敵な世界に感動しましょう

 

募集内容

 

ワックスキャンドル作成スタッフ

 

ワックスキャンドルを、沢山作って

沢山の光 で 街中 を 照らしましょう

 

日にち   121日(土) 22日(日)

    1日だけでも可) → 都合のつく日だけでもお願いいたします。

 

時間     10時 ~ 15

集合場所 五稜郭タワーアトリウム

 

みんな真剣に.JPG  

 

※作っていたただいたキャンドルは「光の小径」で使用いたします。

南部坂 21日(水)・2日(木)・6日(月)・7日(火)

 

南部坂パトロールスタッフ

 

南部坂に設置したキャンドルを見まわっていただきます。

みんなで、作った 光のたもと を守って下さい

 

※当日は、寒いことが想定されますので、温かい服装でご参加ください。

 

 

日にち 21日(水) 2日(木) 6日(月) 7日(火)

    1日だけでも可) → 都合のつく日だけでもお願いいたします。

 

集合場所 函館市地域交流まちづくりセンター

 

函館山パトロールスタッフ

 

函館山パトロールスタッフ函館山に

設置したキャンドルを見まわっていただきます。

素敵な夜景とともに光るキャンドルを楽しみながらパトロールしましょう

世界三大夜景といわれる 函館の夜景を みなさんの力で世界一にしましょう

 

※当日は、寒いことが想定さえますので、温かい服装でご参加ください。

 

日にち 24日(土)  5()

    1日だけでも可) → 都合のつく日だけでもお願いいたします。

 

時間 15時~

 

集合場所 ロープウェイ山麓駅

 

 

■問い合わせ

 

函館市地域交流まちづくりセンター

 

電話:0138-22-9700

 

担当 澤田石まで

 

 

2012キャンドル-修正版-[更新.jpg  

かくいう、私もワックスキャンドル作成スタッフ、南部坂パトロールスタッフ、

函館山パトロールスタッフ、に参加いたします。

 

担当の澤田石さんに「幻想的な光に包まれて、感動するぞ」

とのお言葉をいただいたので、

今から楽しみです!!

 

また、澤田石さんには「函館山の上での作業はものすごく寒いので、

いっぱい着込んだ、厚着でこい」と言われたので、

 

昔、着ていたスノーボードのウェアを

しまい込んだ屋根裏部屋から見つけ、

 

今から準備万端にしております。

 

 

 以上 大高

 

今週から、まちづくりセンター主催のパソコン初歩の初歩「やさしいPC講座」が始まりました。


「やさしいPC講座」は、パソコン初心者の方を対象として

今までパソコンをさわったことがないのだけれど、やってみたい!

というかた向けに行っております。


PC3.JPG


パソコン講座の講師は、写真右端の緑のベストを着ている

まちづくりセンターの榎本が担当しております。


月曜日の部、水曜日の部、金曜日の部と、わかれて開催しており

各曜日4名ずつの少人数制で、ゆっくりとパソコンの操作や知識を学ぶ講座になっております。

 

まず、講座を始める前に参加者、講師陣、見学にきていた亀田福祉センターで実施する「パソコン基礎講座」の講師陣らと全員で事項紹介をしてから、アットホームな雰囲気で進みました。

パソコンの操作方法として、マウスのクリックやドラッグ、キーボードの打ち方などから練習していきます。

受講された方の中には高齢者の方もいらっしゃいまして、講義もゆっくりと丁寧に教えていました。

PC6.JPG

ちょうど写真のパソコンのディスプレイに写っているのは

「ソリティア」というゲームですが、ゲームで遊んでいるわけではないのです!

マウスの操作、「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」を覚えるための練習なのです。


はじめは、マウスを添える手元を見ながらの操作ですが

時間が経つにつれて画面の方に視界が集中し、最後にはマウスの方を見ずに操作ができるようになっておりました!

決して遊んでいるわけではないのですよ(笑)

 

私もアシスタントで一緒に教えておりました。

PC講座は連続10週間行います。

私自身の研修期間が2月中旬で終わりなので、それまでに私の説明で一人一人に役立つアシスタントになれるよう努力します。

 

  研修生  前田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1  2  3  4  5  6
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS