インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

1月20日(日)タイルクラフト実施の様子です。

昨日、1月20日(日)午後1時から

1月のまなびっと体験講座 「タイルクラフト講座」を実施しました。

参加者は、18名!

先生は、Toriton タイルクラフトの 野辺文子さんでした。

kagami.jpg

今回、作ったのは、なんと予定していた4種類にプラス1種類、で5種類のもの。

写真フレーム、ネームプレート、コースター、鍋しき、そして鏡。

お好きなものを一つ選んで、作成していただきました。

tairu-sagasi.jpg

タイルは、大きさや色はもちろん、形も、手触りも違う

たくさんの素材を使いました。

まず、大体の人が、何を使うか迷います。

tukuru2.jpg

型となる板においてみると、また雰囲気が違って、

何度も何度も、タイルを置きなおしてみたり、

色を変えてみたり・・・これだけでも時間があっという間!

 

ちなみに、講座終了の時間は、午後3時を予定していましたが、

午後5時まで延長となっていました!

oyako.jpg

上の写真は、親子で体験中の図。

この講座、3度目の開催ですが、

毎回、子どもの方が、意外と早く終わるのです。

 

大人は、こだわりやセンスを考えてしまうので、

より時間がかかってしまう、という事態!

 

待ちくたびれた子どもが、

同じ色のタイルを探したり、形をそろえたり、

作品完成までのお手伝いにまわる、という現象が見られました(苦笑)

sement.jpg

写真フレーム以外の作品は、仕上げに

先生がセメントを埋め込んで目地を詰めます。

mihon.jpg

タイルの色がはっきりと浮き上がり、

ボンドで貼り付けただけの時とは、また違った雰囲気に。

si-ru.jpg

タイルの上に、シールやラメを張ることもできるので

本当に、世界に一つだけのオリジナルが作れます。

 

見ているだけ、タイルを触って、並べるだけでも楽しい、タイルクラフト。

今回も、大盛況でした。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした!

 

そして、これを見ているアナタも、

また次回、開催することがあれば、ぜひご参加くださいね!

 

written by 丸潤

・・・ちなみに。

来月2月のまなびっと講座は、2月23日(土)

「親子でつくろう プラモデル」講座を予定しています。

詳細は、こちらのリンク先をご覧ください。

(クリックどうぞ)

インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS