インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年9月アーカイブ

9月21日(金)に行われる 第87回 箱館歴史散歩の会 は、

北海道写真の祖 田本研造にスポットをあてた特別バージョンで

行われます。

おなじみ中尾仁彦さんの案内で、ゆかりの地を巡る他、

現在、市立函館博物館で開催中の企画展「写された幕末・明治の函館」を

学芸員の解説で見学し、最後は、写真師の谷杉アキラさんの講演会です。

榎本武揚や土方歳三を撮影したことで有名な田本研造ですが、

その他の写真も博物館の企画展で紹介されています。

ぜひこの機会に、田本研造の写真やゆかりの事跡から、函館の歴史を紐解いてみては

いかがでしょうか。

 

郷土の歴史再発見ウオークに参加しませんか

 

 第87回 箱館歴史散歩の会

 

       「北海道写真の祖」田本研造没後100年、

      ゆかりの事跡との出会い

 

1,巡り:田本研造ゆかりの地

2,解説:土方歳三の肖像などを撮影した田本研造を中心に,函

     館で活躍した写真家とその功績を紹介する、市立函館

     博物記念企画展「写された幕末・明治の函館」の

     芸員による解説

3,講演:田本研造の生誕地・三重県熊野を訪ねて 

講師 谷杉アキラ(谷杉写真館主)

 

日 時:平成24年9月21日() 午前10時から1230

集 合:函館市地域交流まちづくりセンター

      (十字街旧丸井デパート)

     コース:田本研造スタジオ跡(南部坂)(八幡坂)→ロシア病院跡

 田本野天スタジオ跡(東本願寺)→市立函館博物館(解説あり) 

     参加費:100円 但し博物館入館料160円が別途かかります

案内人:中尾仁彦(電話55-9809)

その他:申し込み不要 小雨決行

 

 

 

by 斉藤貴美恵

表面.jpg


10月5日(金)に「はこだてカルチャーナイト2012」が行われます!

普段、夜に入れない文学館や北方民族資料館、旧函館区公会堂、道立函館美術館、熱帯植物園などの文化・教育施設の夜間開放、
五稜郭タワーや函館山ロープウェイ、日本銀行函館支店、NHK函館放送局、函館地方裁判所、函館競輪場などの夜間施設見学などが行われます(事前予約が必要な場合があります)。


各参加施設や内容の一覧は下の画像でご確認ください。
(下の画像をクリックすると大きく表示されます。 PDFのダウンロードはこちら[1.72MB])
一覧.jpg


まちづくりセンターでは、普段も夜9時まで開館しておりますが
カルチャーナイトの日は1階で「市民活動パネル展」と、「ポスターで紙バッグをつくろう」を行います。
まちセン.gif

「市民活動パネル展」

函館・道南地域で活動をしている市民活動団体の活動を紹介するパネルを展示します。
学校や町内会以外にも様々なボランティア活動があり、まちの抱える問題に対して自発的に活動が行われおります。自分たちにも出来ることが何かあるかもしれません、ぜひ見に来てください!


「ポスターバッグで紙バッグをつくろう」

まちづくりセンターで掲示していたイベントなどのポスターをつくり変えて「紙バッグ」をつくります!
体験時間は15分、参加無料です。
17:30~21:00の間で申込無しで体験できますので、直接会場の「まちづくりセンター」までお越しください。
IMG_3497-pi-su.jpg

昨年のカルチャーナイトでつくった「ポスターの紙バッグ」
今年はどのポスターでつくるか、まだ検討中ですので、決まり次第このブログでお知らせいたします。



「はこだカルチャーナイト2012」は10月5日(金)、駅前周辺エリア・西部エリア、五稜郭エリア、湯の川エリアで17:30~21:00の時間帯で行われます。

素敵な景品がもらえるスタンプラリーや、各会場を周る無料のシャトルバスも運行されております。
体験や講座の事前予約が必要な施設は全て、9月24日(月)から受付が始まりますので、各施設にお申し込みください。

マップ.jpg

(上の画像をクリックすると大きく表示されます。 PDFのダウンロードはこちら[1.52MB])



お問合わせ: 函館商工会議所 地域振興課 TEL 0138-23-1181

朝夕は、すっかり秋の風!

空も高く、なんとなく空気が澄んできたような気がしませんか?

 

というわけで、

いつもよりも、ちょっとだけ夜空を見上げたくなる

9月のまなびっと体験講座のお知らせです。

 

講座の名前は 「星座と神話のお話」講座。

9月23日(日)

午後1時30分から3時まで 無料で聞くことができる「座学」です。

親子やお友達同士でいかがでしょう!

9月 星座と神話.jpg

星座の名前は、私たちの生活に密接した

身近な物からつけられている物があります。

そういえば、カラス座とか、コップ座、とかありますね!

「え?こんな名前があるの?」という意外な名前がたくさん。

 

当日は、そんな星座の話や、

それら名前がつけられた由来、神話についてのお話を聞くことができます。

 

講師は、西谷 武さん。

西谷さんは、はこだて未来大学を2008年に卒業。

アメリカ・インディアナ州育ちで、

星座や神話については独学で習得していらっしゃいます。

 

きっと、秋の夜空を見上げるのが楽しくなる!

これからの季節にもってこいの講座かと思います。

 

参加料は、無料。

小学生から一般までの30名程度を定員としています。

参加希望の方は、まちセンまでお電話くださいね。

お待ちしております!

 

電話 0138-22-9700

 

wrriten by 丸潤

 

2012年秋のバル街の始まりとともに、「ハコダテトリエンナーレ2012」の出展作家、紀 あさ さんによる
「手廻しオルガン演奏会」が行われました!

IMG_1983.JPG

写真左が紀 あさ さん、 右がみぞろけまりん さん


IMG_1993.JPG

函館の手廻し作家である谷目さん製作の手廻しオルガンを奏でながら
パントマイムなどのパフォーマンスを披露


IMG_2004.JPG

この手廻しオルガン、紙芝居もできるのです!
「ハコダテトリエンナーレ」の略称が「ハコトリ」、「ハコトリ」、「コトリ」ということで
小鳥のお話しの紙芝居です。

IMG_2005.JPG


14時から、15時、16時と演奏会が行われ、このあと17時に最後の演奏会がお行われます。
バル街i(アイ)のついでにぜひどうぞ!

明日、9月7日(金)秋のバル街の開催に合わせて「ハコダテトリエンナーレ2012」のイベントがまちづくりセンターで行われます。

ハコダテトリエンナーレ2012出展作家、紀 あさ[http://www.kinoasa.com/]による
「手廻しオルガンの演奏」

出演時間:
14 時~、 15 時~、 16 時~、 17 時~ (各回15分程度)

場所: まちづくりセンター前(荒天の場合はセンター1階)

内容: 手廻しオルガン演奏とパフォーマンス 紀 あさ・みぞろけまりん

 函館の手廻しオルガン製作者 谷目 基 製作によるオルガンの演奏会です。

入場は無料、バル街に併せてぜひ、パフォーマンスをご覧ください!




ハコダテトリエンナーレ2012の期間中も、紀 あさ さんによる手廻しオルガン演奏会が行われます。

20120906173254_00001.jpg

開催日: 9月15日(土)・16日(日)・17日(月)・29日(土)・30日(日)
       各日13時~、15時~ 各回定員15名
会場: ギャラリー三日月(函館市弥生町23-1)
入場無料/予約優先

お問合せ・お申込み: ギャラリー三日月(0138-87-0787)

1  2  3  4  5  6
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS