インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年2月アーカイブ

どなーん.jpg


本日[2月19日(日)〕15時5分から テレビ・NHK総合チャンネル(道南地域限定)で

函館放送局開局80年記念の特別番組「どどんと道南テレビ」が放送されます!


函館放送局は、昭和7年(1932年)2月6日、函館汐見町(現在の元町、FMいるかのあたり)に函館放送局が開局しました。 いまその場所にはコールサインのJOVKの、文字があしらわれた「放送記念碑」が建てられております。

現在の放送局は千歳町にあり、「ギャラリー彩」での展示や、「どどんと道南ラジオ」の公開収録など

市民も足を運べる場所になっております。


「どどんと道南テレビ」の内容は

NHK函館放送局が伝えてきた道南の80年を、
 懐かしい映像や、地域を元気にする様々な活動をご紹介して道南の"いま"と"これから"を考えるというもので

青函連絡船や青函トンネル工事、北洋漁業など函館放送局に残る貴重な映像資料で道南80年の歴史をふりかえります。


番組には、民謡歌手の佐々木基晴さんの他

箱館歴史散歩の会 主宰の中尾仁彦 さん、まちづくりセンターの丸藤センター長など

道南で活躍している方々が出演します!


「どどんと道南テレビ」は

本日、15時5分から16時18分の放送になっております。

どうぞご覧ください!


番組情報はこちら → NHK放送局 開局80周年記念サイト「ぶらぶら どな~ん TV

収録の様子はこちら → 「どどんと道南テレビ!」(函館放送局アナウンサー・キャスター日記)




ひな人形@まちセン

まちづくりセンターでは、只今、雛人形を展示しています。

IMG_6345.jpg

この雛人形は、スタッフの自宅で飾られていた雛段飾りで、

娘さんがお嫁に行ってから飾らなくなったため、来館者の皆様に

季節を感じていただこうと飾っています。人形は約20年くらい前のもの。

多くの方が足をとめて見ていかれます。

人形の配置をいつも迷う話や部品がなくなっていく話など・・・そうそうと思う話が

色々聞こえてきますよ(笑) 

 

福祉の店「どんぐり2号店」の店内もひな祭りバージョンでお客様を

お迎えしています。

共同作業所おはようの雛人形や共同作業所さぽっとの和紙人形カードなどの

ひな祭り関連商品がありますので、こちらもぜひお立ち寄りください。

IMG_6337.jpg

 

IMG_6343.jpg

 

by 斉藤貴美恵

 

青空が見えている時は、春の日差しを感じませんか?

なんとなく、日が高くなって、温かみを強めに感じる今日この頃。

(足元が悪くて、まだまだ、

 それを感じる余裕がないかもしれませんが・・・)

 

さて。今日は2階フリースペースにて

箱館歴史散歩の会 主宰 中尾仁彦さんによる、恒例の

「郷土の歴史再発見講演会」が行われました。

IMG_6274-0.jpg

2部構成になっていまして、

1部のテーマは、

「大火がおよぼした函館の町並みと建物の変遷」

ご存知、公会堂の話や、相馬哲平、渡邊熊四郎の話などなど。

出てくる、出てくる!興味深い話!

IMG_6291-2.jpg

2部は、日本尊厳死協会 北海道支部函館地区懇話会

代表 清水道子さんによる講演、

「私の胃癌と尊厳ある生への模索」をテーマとしたお話でした。

 

歴史と健康についてのお話、どちらも興味ある方々が

なんと90名ほど集まりまして、会場はいっぱい。

IMG_6284-5.jpg

話が終わるたびに、大きな拍手が響きました。

 

今度、3月には、さらなる講演会と、

4月20日からは、話を聞きながら散策できる「ウォーク」もはじまります。

(毎回、100人以上の方が参加をする、人気の催しなのです。)

IMG_6282-4.jpg

まちセンにはチラシを設置していますので、

どうぞ、立ち寄りがてら、手にしてみてくださいね。

IMG_6285-6.jpg

歩き回れるシーズンが楽しみで すね!

早く雪、溶けないかなぁー。

 

written by 丸潤

 

本日2月16日(木)、まちづくりセンターで

「NPO活動基盤強化」道南(渡島・檜山)地域セミナー

が行われました。


渡島・檜山地域で活動しているNPO法人や市町村のNPO担当者、関係者を対象に

改正NPO法のポイント、認定NPO法人制度や、NPOの会計基準、情報開示、次年度の政府予算案などの説明と質疑応答が行われました。

IMG_6238.JPG

渡島・檜山で活動するNPO法人、自治体のNPO担当者など40名弱が参加

遠くは今金町からの参加者もおりました。


 このセミナーは北海道「新しい公共支援事業」NPO等活動基盤事業として

3月まで、道内9カ所で実施されます。


まず最初は、 「改正NPO法のポイント」について説明 

IMG_6242.JPG


北海道NPOサポートセンター 事務局長 小林 董信 氏が説明員を務め 

今年の4月1日から改正される「特定非営利活動法(NPO法)」の変更点と

NPO法人の情報開示の必要性と内容について説明

IMG_6243.JPG

その他、 北海道「新しい公共支援事業」NPO等活動基盤事業についての説明もありました。




お昼休みを挟み、午後からは「認定NPO法人制度と税制改正」についての説明

sIMG_6253.jpg

税理士でもあり、 内閣府NPO法人会計明確化に関する研究会委員 などを務める
NPO法人 APIジャパン 理事長の瀧谷 和隆 氏 が
NPO法人の会計基準や、認定NPO法人への寄付による税額控除の仕組みなどの新寄付税制の説明を行いました。

sIMG_6263.jpg

質疑応答では、事業規模ごとにあった事業報告書や会計報告書の作成についてのアドバイスがありました。

質問の中には、
「使命やミッションために活動しているのに、会計報告への負担が大きく
なんのために活動をしているのがわからなくなる。」という意見もありました。


最後は、「NPO法人の組織運営強化」についての説明  

sIMG_6269.jpg

北海道NPOファンド 事務局長 北村 美惠子

改正NPO法による定款等の変更や、NPO法人の組織運営強化として北海道NPOサポートの事業を説明
組織運営や経営相談、会計支援の他、「NPO法人の参考書」の他、NPO法人設立のガイドブッグなどを販売しています。
  

sIMG_6270.jpg

組織運営の参考に、平成24年度の政府予算・NPO関連予算について
関連のあるものを説明
NPO法人単体で実施でき補助されるものもあれば、地方公共団体が実施る取り組みの中でNPO法人の取り組みとして事業に関われるものもあり
政府予算を研究して自らの事業に関連付けたり、自治体に呼び掛け新たな事業を起こしていくなど
のアドバイスと説明を受けました。

道南の渡島地域だけではなく、檜山地域で活動するNPO法人も参加できる勉強会として
普段、誰にどのような組織に相談したらいいのだろうという現場の声を、専門の知識を持つ方からお話しを伺えるいい機会となりました。

まちづくりセンターとしても、函館地域のNPOの中間支援センターとして
皆様のお力になれるよう、より一層努力していきたいと思います。


活動団体としてNPO法人の設立申請をしたいという方、街や市民が抱える、ある分野の問題を解決するためにNPOとして活動したいという方、いま活動をしてるのだけれど問題を抱えているという方

ぜひ、「函館市地域交流まちづくりセンター」までご相談ください!



〒040-0053 函館市末広町4番19号
電話: 0138-22-9700
FAX: 0138-22-9800
メール: toiawase@hakomachi.com

開館時間: 9:00?21:00
休館日: 年末年始(12/31~1/3)
       器材点検のため月1回程度臨時休館する場合があります


written by えのもと  

函館山の花々の名前を知る 夏・秋編!

寒さが和らぎ、時折日差しが出ていますね。

 

それはそれで良いとしますが、

何とかならないだろうか、この雪道!

まちセンの駐車場内や周りの生活道路が、ぐっちゃぐちゃ。

埋まる可能性がありますので、

まちセンへいらっしゃる時は、細心の注意を払ってお越しください!

 

さて。そんな中ではありますが、

本日2回目の

「函館山の花々の名前を知る」講座、夏・秋編を実施しました。

IMG_6218-0.jpg

悪路にも関わらず、たくさんの方がお越しくださいました。

今回は、夏と秋の花をいっぺんに説明。

IMG_6219-1.jpg

講師は、まちセンスタッフで函館山愛好家の横内氏。

またまた、当初の予定より20分オーバーの2時間20分。 

今日も時間タップリ(笑)

IMG_6230-3.jpg

「蝦夷紫陽花(エゾアジサイ)の、アズは、集まるの意。

サイ、は真の藍の意、とも言われています」

 

「大花耳菜草(オオバナノミミナグサ)は、

葉の形がねずみの耳みたいだから、この名前になりました」などなど。

 

横道に反れる話の方が名前を憶えやすく、印象に残りますね。

IMG_6233-4.jpg

そして、先日まちセン1階のカフェ DripDropで販売がスタートした

藤島斉さん著「花しるべ」を会場でも販売しました。

 

函館山の花々が、ハイクオリティな美しい写真で楽しむことができ、

藤島さんの、素敵な文章で紹介されています。

IMG_6216-5.jpg

ちなみに、カフェではその本を定価750円で販売中です。

(お求めは、どうぞお早めに!)

 

来月の末ころには、雪の溶け具合をみて、

「福寿草」を見に行く実技の講座を設けます。(たぶん)

(今年は、雪解けが遅そう!)

 

新聞などには掲載しません。このブログか、

もしくは、まちセン館内にチラシを設置する予定です。

どうぞ、お見逃しなく!

 

詳細や問合せなどは、まちセンまでどうぞ。

0138 - 22 - 9700

 

written by 丸潤

 

 

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS