インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年8月アーカイブ

昨年につづき、

「就労支援6週間コース」が今日からスタートしました!

 

これから10月4日までの期間、

いろんな分野の学習をしていきます。

IMG_2619-0.jpg

今日は、まず手始めに、

自己紹介を含めたワークショップ。

アイスブレイキング、といって、場を和ますようなゲームを実施。

IMG_2620-1.jpg

背中に動物の絵を貼って

自分に貼られているのは、何の動物なのか、相手に質問していきます。

 

ただし

答える側は、 はい・いいえ のみ。

これがけっこう、当てるのが難しい・・・

でも、初めての人とも簡単に話せちゃう楽しいゲームです。 IMG_2624-2.jpg

ほかに、ドラえもんの人形を使ってのトーキング・タイムや、

IMG_2626-3.jpg

情報の処理能力や、チームワークが重要な

推理ゲームを兼ねたワークショップも実施。

 

これで、6週間を共にする仲間として

一致団結できたかな?と思います。

 

これから一緒に、頑張っていきましょう!

 

by 丸潤

科学祭@五稜郭タワー

_MG_5854.jpg

五稜郭タワーを会場に行われている「はこだて国際科学祭」に行ってきました。

 

会場の窓ガラス越しに見える緑に、赤テントやステージの赤がとてもマッチし、

谷目さんの手回しオルガンが流れ、空間の演出が素晴らしい!!

 

_MG_5828.jpg

 

写真 11-08-21 11 08 37.jpg

プログラムのひとつ、絵本カーニバル in 科学祭では、科学や健康にまつわる絵本の紹介、

また、保健所の所長や病院の先生がおすすめする絵本の紹介コーナーもありました。

おすすめの本からお人柄を想像してみたりして、楽しかったです。

 

写真 11-08-21 11 33 02.jpg

さらに、絵本がステージに上がっていました(笑)。

 

写真 11-08-21 11 15 12.jpg 

 

昨日のオープニングセッションでは、NPO法人絵本カーニバル 目黒実さんによる

「絵本のチカラ」についてのお話があるなど、絵本の奥深さを知ることが出来る

趣向を凝らした絵本カーニバルになっています。

 

期間中、ぜひ足を運んでみてみては。

絵本カーニバル in  科学祭 は、五稜郭タワーアトリウムで、8月26日まで開催されています。

 

その他の科学祭の催しは、こちらのHPをご覧ください。

http://www.sciencefestival.jp/festival/index.html

 

本町の前ダイエーのシャッターには、科学祭の催しを書いた

吹き出しが学生によって描かれています。こちらもどうぞ。

 

 

by  斉藤貴美恵 

はこだて国際科学祭 開幕

20110720134024_00001.jpg

20110720134024_00002.jpg

はこだて国際科学祭が今年も始まりました。

市内各所で、「はこだて 健康 未来」をテーマにした

サイエンスショーや科学屋台、展示、サイエンスカフェが期間中目白押しです。

 

今日は、サッポロビールプレゼンツ サイエンスライブ「北海道のワインを

科学する」が五稜郭タワーアトリウムで行われているはずで、

美味しいワインを試飲しながら、オペラの鑑賞もあるという、

大人も優雅に楽しめる科学祭。

参加している人が羨ましい限りです。

 

この後もお子様や若者、知的好奇心が絶えない方々にも必見の

催しが続々と続きます。

 

絵本カーニバル

日時: 2011年8月20日(土)~28日(日) 10:00~18:30

会場: 五稜郭タワーアトリウム

 

科学夜話スペシャル「ネットワークでつくる放射能汚染地図」

日時: 2011年8月26日(金) 18:00~20:30

会場: 中央図書館 視聴覚ホール

対象: 一般市民

 

北海道コカ・コーラプレゼンツ

サイエンスQoo

日時: 8月28日(日) 13:00~14:00

会場: 函館市民会館大ホール

対象: 小学生低学年以下向け

 

主催: サイエンス・サポート函館

     電話0138-34-6527

 

詳しいスケジュールやイベントについては、こちらのHPをご覧下さい。

http://www.sciencefestival.jp/festival/index.html

 

会場の一つ、まちづくりセンターでは、

あの島津製作所が「分光器づくりに挑戦できる」島津ぶんせき体験スクールを行います。

対象は、小学5年生~中学生を中心に大人までです。

8月27日(土) 1,9:30~12:00 2,14:00~16:30

お申込は、はこだて未来大学内 電話0138-34-6527 までお願いします。

 

ちなみに、私が気になっているのは、科学夜話「恋ごころの不健全」!! 

8月25日(木)に、中央図書館カフェ「ボルヤン」で18:30~行われます。

残念ながら私は行けないので、センター長にお薦めしておきました。

 

by 斉藤貴美恵

 

 

今年4月から1ヶ月1回ペースで実施してきた講座、

「はこだての魅力発見講座」

~函館山の歴史をめぐる 野の花と三十三観音を訪ねて~

 

7月はお休みしておりましたが、

今月8月は30日(火)に実施いたします!

 

1ヶ月、間が空いたので

忘れちゃった方もいるかもしれませんね。

 

今一度、お知らせ致しますので、お早めにお申し込みください!

以下、画像をクリックすると拡大します。

函館山の歴史をめぐる2011.jpg

今月分の募集は、8月17日から始まっていますが、

まだまだ余裕がある状態です。

 

当日登るのは、薬師山コースと御殿山コース。

薬師山を通るので、もしかしたら、リスに遭遇できるかも?!

 

ちなみに、7月に、個人的に登った時には、

ハギの花が、すでに咲いていました。

 

8月末には、どんな花が咲いているでしょうか、

とても楽しみですね。

函館山の歴史をめぐる2011裏.jpg

参加費は、300円。

朝10時までに、まちセン1階に集合です。

雨天の場合など、お天気が悪そうな場合は、

スタッフから必ず連絡を入れますので、ご安心を。

 

まちセンスタッフでもある

函館山愛好家、かつ、フォークシンガーの横内輝美が

初秋の函館山をご案内いたします。

 

ちなみに、

過去の開催の様子を知りたい方は、

ここをクリックどうぞ。

 

お申し込みは、

地域交流まちづくりセンターまで!

電話 0138 -  22 - 9700

 

 

あなたのご参加、お待ちしております!

 

by 丸潤

 

いよいよ9月4日、NPOまつり!

本日、9月4日(日)の「 第7回 NPOまつり」に向けて

参加73団体による、「 第2回全体会議」を行いました!


IMG_2612.JPG


「NPOまつり」開催に向けて、の全体説明と最終確認を行いました。


函館の元気いっぱいの市民団体がまちづくりセンターに集まって

団体のPRや出店などを出展いたします!

詳しい内容などは、追ってお知らせいたします。


まずは、9月4日(日)は「NPOまつり」

日にちだけはお忘れずに!

ポスター.jpg

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS