本日は3名の教育大の学生さんが「社会参加実践講座」として、まちセンの市民活動支援の役割を一日体験です。
朝礼で丸藤センター長からまちセンの機能・役割等の説明を受け館内施設を見学。
スタッフ長老の横内さんからは市民活動に活用されている貸し会場の使用状況の説明を受けて予約の多さに驚いています。
丸井さん時代の「東北以北最古の手動式エレヴェーター」がいまだに活躍している姿に感動の様子。
施設見学後は、書類のファイルに全員で取り掛かりました。
一日体験を終えて、「今後、講座の内容とは別にまちセンに手伝いに来ても良いですか??」
と、嬉しいことを言ってくれる学生さんも!!
このような講座を通して、まちセンがお気に入りの場所になってもらえるのはホンとに嬉しいことです。




![ポスターで紙袋をつくろう[H22.6.30].jpg](http://www.hakomachi.com/diary/images/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86%5BH2.jpg)

