インフォメーション
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年6月アーカイブ

ミルクパックボートレース、船の起工式

どーも。スタッフの丸潤です。

早々と8月のお話になりますが。

 

8月7日(日)、

金森赤レンガ倉庫群の「BAYはこだて運河」では

午前9時から午後1時まで

「金森ミルクパックボートレース」が開催されます。

(募集情報がまだ公表されていない、とのことです。後ほどUPします)

 

何かといいますと、

参加牛乳パックで作った船で、決められたコースを進み、

タイムや装飾・パフォーマンス度で競うレース。

IMG_1901-kikousiki.jpg

 

昨年のまちセンチームの様子はコチラ。 見事な優勝でございました。

(応援してくださった方々、ありがとう!)

 

今年も優勝をねらって

まちセン続豊治造船箱館どっく (軍艦奉行 澤田石久巳)を開所しました。

今年は、七福神の「まちセン宝船」に、なる予定。

今日はその「起工式」でした。

 

テープカットをする船主の丸藤総裁。(センター長)

IMG_1902-cut.jpg

ボランティア愛」の小島さんまで巻き込んで記念撮影。

さぁ。これから地道な作業が続いていきます。

  IMG_1910-kinenn.jpg

そんなわけで、

このドックでは、現在、ボランティアを募集しています!

IMG_1905-harituke.jpg 

作業は、重要な溶接作業。

(簡単に、ホッチキスで止めるだけです)

 

まちセン造船所に加わって作業をしてくださる、熱意と勇気のある作業員の方、

ぜひとも、お待ちしております!

IMG_1909-inoru.jpg

祈りとお払い。

 

まちセン続豊治造船所と「まちセン宝船」のお問い合せは、

澤田石または佐久間までどうぞ。

電話0138-22-9700

 

 

 

まちづくりセンターで

東日本大震災支援の「ヘアーカット&癒し空間チャリティ」が行われました!


人見町と湯の川にある美容室「サロン・ド・ELM」の方々が

東日本大震災の支援で、自分たちにできること、手伝えことはないだろうか?

と考え、「ヘアーカット&リラクゼーション」を企画し、

その売り上げを被災地の災害義援金募集委員会や災害対策本部などへ直接送ろうと

行ったものです。


開始時間の午前10時からカットやマッサージを受けにこられる方でにぎわっておりました。


まちづくりセンターのスタッフも、「まちづくりセンター活動日記」のために体験取材!


IMG_2060.jpg

丸藤センター長は、ハンドマッサージを体験

7月発行に向けて準備をすすめている「はこまち通信」の特集「はこまち対談」用に
昨日、工藤 函館市長と対談を行ったセンター長。
その原稿起こしのため疲れた腕や手首にちょうどよかったようです!


もう一人、スッタフの榎本は背中・首・肩のクイックマッサージを体験

IMG_2039.jpg

「右肩がこってますねー」と、しっかり揉みほぐしてもらったようです。
本人もすっきりリフレッシュしたようで、このあとテキパキ仕事をしておりました(笑)!

カットやマッサージを受けたあと、料金をそのまま募金箱に投入。
募金をしたのに、マッサージを受けて心も体も気持ちよくなりました。

  「サロン・ド・ELM」のみなさま、ありがとうございました!

 今回の 東日本大震災支援「ヘアーカット&癒し空間チャリティ」の募金額は集計後
募金額と寄付先を、このブログやまちづくりセンター内で掲示してお知らせいたします。

今週末は、函館ではイベントが目白押しですね!

まちづくりセンターでは6月25日(土)10:00?18:00

東日本大震災支援

ヘアーカット&癒し空間チャリティ

が、行われます!


人見町と湯の川にある美容室の「サロン・ド・ELM 」の美容師の方々が

3月に発生した  東日本大震災の支援を目的に

ヘアーカットやハンドマッサージなどを行い、その売り上げを 東日本大震災義援金として、被災地に送ります。


カット(大人・高校生以上) 2,000円

カット(小人・中学生まで) 1,300円

ハンドマッサージ 1,000円

クイックマッサージ 800円

頭皮デトックス 800円

ヘアーカットチャリティ.jpg

尚、売上金は義援金として、岩手県災害義援金募集委員会、宮城県災害対策本部、

福島県災害対策本部、茨城県災害対策本部、千葉県災害対策本部へ送られます。

 

日時: 6月25日(土) 10:00~18:00

会場: 函館市地域交流まちづくりセンター

主催: サロン・ド・ELM 

お問い合せ: 電話0138-53-6146(森田)


これから夏をむかえるのに髪をさっぱりとしたい方

マッサージで心をリフレッシュしたい方など、ぜひお越しください!

折り紙の体験。

スタッフの丸潤です。

 

今日の午後、

折り紙の先生として今引っ張りだこの

「暮らし連翔会」松見博子先生のところに

IMG_1853-OSIERU.jpg

ロシアからの留学生が

折り鶴を習いに来ていました。

 

国は違えど、さすが女子!

手先が器用といいますか、

日本人の私よりも、とても丁寧な折り目。

IMG_1854-KIYOU.jpg

要するに、センスが良い!

 

しかも、松見先生の、日本語の説明

「ここと、ここが、まっすぐね」

「次に、羽がパタパタってやつを作りますよ」

擬音語と簡略化された言葉を、しっかり理解(笑)しているようでした。

IMG_1858-ORU.jpg

基本的な折り鶴と、

羽を動かせる「はばたく鶴」

そして小さな鶴が繋がっている「連鶴」を体験しました。

 

最近では日本人でもあまり折ることが少なくっている折り紙。

ぜひぜひ自国に戻った時にも作って欲しいですね!

 

IMG_1840.jpg  

 昨年も行われた高文連 道南支部 新聞部 総会・研修会が今年も、

まちづくりセンターで開催されました。

IMG_1836.jpg

IMG_1839.jpg

昨年より約20名程参加人数が増えて72名の総会・研修会となりました。

 

IMG_1835.jpg IMG_1837.jpg

IMG_1841.jpg IMG_1842.jpg

各校の自己紹介です。

 

総会終了後は4分科会に分かれての研修になります。

IMG_1844.jpg   IMG_1845.jpg

「各校発行新聞、活動状況について   「技術講習」 班

情報・意見交換」 班

IMG_1846.jpg    IMG_1847.jpg 

「東北3紙に学ぶ新聞報道のあり方」 班   「各校発行新聞、活動状況について

                            情報・意見交換」 班

 

まちセンで震災後取り続けている東北地方の新聞を題材に、研修会を

行ってくれました。

 

午前の部が終了後昼食を兼ねての交流会が行われました。

IMG_1849.jpg 

IMG_1850.jpg  IMG_1836.jpg

IMG_1848.jpg

交流会はゲームもありで、各校の仲がより近くなってました。

 

午後からは残りの研修会です。

残った課題をこなし、全員が会場に戻り、各研修班からの発表

質疑・応答後終了。

朝10時から15時30分の長時間の研修、皆さんお疲れ様でした。

 

今度は、研修のない日に、まちセンに来てゆっくりしてください。

                               

                                  by みとべ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1  2  3  4  5  6  7
インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS