移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

生活情報の最近のブログ記事

1980年に設立された社団法人「函館市シルバー人材センター」は、函館市内に居住する60歳以上の健康で働く意欲のある人たちが会員となり「自主・自立・共働・共助」の基本理念のもとに自主的に運営された団体で「高齢者等の雇用安定等に関する法律」に基づき国・道・市の高齢者対策の一環として営利を目的としない公益法人です。臨時的、短期的または、軽易な仕事を家庭などから引受けて仕事をしています。豊かな経験と知識で働く、多様なスタッフ陣でチラシ配りから家庭教師までお役にたちます。登録希望者の連絡先は下記まで・・・。

連絡先:函館市若松町33-6

      函館市総合福祉センター2階

?0138-26-3555 Fax0138-23-7531

http://www.sjc.ne.jp/hakosc/index.html

 

こんな時あなたならどうします。?

事例:2週間ほど前、80歳代の母がインターホン越しにフルネームを呼ばれたのでドアを開けると、外に立っていた事業者が強引に家の中に入り込んできた。「布団の打ち直しをしたときの綿を預かっていて、保管料がかかっている。月1万円でも払って」と言われた。「打ち直しを頼んだことがないので綿が残っているはずがない」と何度言っても帰ってくれず、別の人もやって来て「綿を下取りしてあげるから布団を購入して」と長時間居座られた。・・・結局、母は怖くなって購入してしまいました。こんな時あなたはどうしますか?

http://www.do-syouhi-c.jp/soudan/jirei/jirei2011.html#li06

http://www.do-syouhi-c.jp/center.htm

函館市消費者被害防止ネットワーク

市民部市民課市民生活係
電話 0138?21?3139又はお近くの警察署へ

a-23.5.14.jpg

リンゴの木のオーナー

今年も七飯町のみやご農園さんからリンゴの木のオーナーのご案内を頂きました。昨年は2本の木のオーナーとして葉の剪定、摘み取り、バーベキュー大会などのイベントにも参加させていただき初体験に満喫させて頂きました。今年もすでに2本申し込みを致しましたがまだ、ご希望の方がいらっしゃったらご連絡ください。昨年は台風もなく1本の木から約120個の真っ赤な甘いリンゴが摘み取れました。http://www.efarm385.com/topics/

a-23.4.16rinngo.jpg 今年もよろしくお願いいたします

http://www.efarm385.com/owner.html

 

インフルエンザ警報

連休の谷間ですが、市内ではインフルエンザ警報を継続しています。ネットでは配信されていませんが集団感染の恐れがあるため2日から5日まで学級閉鎖しているところもあり、先月の25日?5月1日まで医療機関がまとめた報告数は、118人で警報終息基準値より多く、連休中とはいえ、この天候不順によりインフルエンザには、特に注意が必要です。因みに4月の気象観測のまとめによると、下旬は日照時間が短く観測以来7番目に短かったようす。平均気温は、平年並み降水量はやや多かったそうです。救急病院等確認しておきましょう。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/kannri/kyuukyuuiryou/kyuubyou.html

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/kansen/501/map.html

日本赤十字社

市内の桜はもうすぐ開花、五稜郭タワーにはマグロが昇り、朝市にはイカが昇り、雨があがると市内には、春が一斉にやって来たような連休になるかと思います。今日から5月(皐月)、1日はメーデーの日、125年前の5月1日にアメリカのシカゴで労働者が労働時間の要求を求めストライキを起こした日です。また、今日は日本赤十字社の創立記念日でもあります。その活動は国内外に問わず災害の救援活動、難民救済等、活躍していることは皆さんご存知のこととおもいますが詳しくはホームページでご覧下さい。病院経営から社会福祉、血液事業等々、条件がありますが、社員になることもできます。

http://www.jrc.or.jp/

函館山の交通規制

連休も始まり、観光客の姿も徐々に見られるようになりました。夕方には函館山へ向かう観光バスや湯の川温泉街の駐車場に市外ナンバーの車が溢れるようになってきたようです。自粛ムードもありますが、やはりお客様に函館に来て頂いて元気な街になってもらいたいと思います。函館西警察署が函館山・立待岬の通行止め規制の状況を出しました。どちらも通行止めは解除になっていますが、夜間やお盆の時期の規制はあるようです。a-23.4.16IMG23.jpg

今日は昭和の日

4月29日は平成18年まで「みどりの日」と呼ばれた日でしたが、今は昭和の日として「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という日になっています。以前は昭和天皇の誕生日として祝日になっていましたが、崩御後は、「みどりの日」、2007年からは「昭和の日」となり、みどりの日は 5月4日に変更されました。古くは四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つ天長節(その時代の天皇の誕生日)として祝日となっていました。今日はいろいろな意味を持った日です。

http://www.429jp.info/about_429/

医療費が増えています

医療費が高くなれば保険税(料)も高くなることをご存知ですか?保険料はその年に予想される医療費をもとに決められています。北海道の一人当たりの診療費は全国平均より84,150円多くなっています。そのため国保では医療費の節約に向け次の4つのポイントを掲げています。「かかりつけ医をもちましょう」「薬をむやみに要求するのはやめましょう」「休日日の受診はならべく避けましょう」「むやみに医療機関を変えるのはやめましょう」です。そして家庭では生活習慣に気をつけましょう・・・特にメタボリックシンドロームに注意してください。食べ過ぎ、運動不足等はメタボを進めますよ・・・。

a-23.4.16IMG_0006.jpg

a-23.4.16IMG_0007.jpg

犬を飼っていますか?

狂犬病は一度かまれ発症すると100%死につながる病気です。昭和32年から現在まで発症した例はありませんが狂犬病の犬はどこにいるかわかりません。唾液に含まれるウイルスが脳に回って興奮・麻痺・痙攣の症状を示します。狂犬病予防法に基づく「犬の登録」と「狂犬病予防注射」は、狂犬病発症予防と流行防止のために必要なものです。ペットを飼っている方は必ず手続きをしてください。予防注射の委託登録医院は下記のとおりです。問い合わせは、市立函館保健所 生活衛生課 環境衛生担当  TEL 0138-32-1524まで a-23.4.16IMG23.4.25.jpghttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/seikastueisei/doubtueisei/rabies.htm#touroku

ドライバーの新ルール

幼い子供が交通事故に合った事件がありましたが、75歳以上のドライバーに対する新ルールが6月1日より施行されます。免許の更新時に講習予備検査(認知機能検査)といわれ30分の検査(650円)と高齢者講習を合わせて受講、その後免許証の更新されます。70歳?74歳までの方は今まで通り高齢者講習を受講することになります。記憶力・判断力が低くなっていても更新は出来ますが信号無視、一時不停止、踏み切り不停止といった交通違反を更新の前後に行った場合は、警察から連絡があり専門医の診断を受けるか、主治医の診断書を提出することになります。認知症と診断された場合は免許証が取り消しになります。まだ大丈夫は禁句ですよ。

a-23.4.16IMG_00022.jpg

a-23.4.16IMG_00011.jpg

14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS