移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2010年8月アーカイブ

函館市要援護対策ネットワーク協設立

函館市では、高齢者が住み慣れた地域で安心して快適に暮らすことができるようボランティアをはじめとする様々な地域活動と連携し「地域ぐるみでの支援体制を整備」のほか「介護予防の推進や社会参加生きがいづくりの促進」「生活環境の整備などの高齢者施策を着実に進める」ためのもので◆高齢者の地域での孤立を防ぐとともに高齢者虐待防止の普及啓発および早期発見や適切な支援体制構築のため「函館市高齢者見守りネットワーク事業の推進について関係機関との連携強化に努め◆老人福祉センターについてサービスの向上を前提に指定管理者制度導入に向けた検討を進めるそうです。 

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/gyokaku/sect_manage/H22/fukushi.pdf

健康増進普及月間

9月は健康増進普及月間です。今年の標語は1に運動2に食事、しっかり喫煙最後にクスリ?健康寿命を延ばしましょう?というものですが1,2はわかるのですが最後のしっかり喫煙最後にクスリについては良く分かりませんがタバコが原因で肺がんになる確率が高いことや薬に頼らず健康な体つくりが先ですよ・・・というのでしょうか?とにかく生活習慣病は日常の食生活、運動が大きく関わっています。年に1度の健康診断の受診は必ずおこない自分の体のことをちゃんと管理しましょう。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/zoushin/9gatunokennkouzousinnshuukann/9gatunoho-mupe-ji.html

介護保険

函館市が運営主体となっている介護保険制度、40歳以上の方が加入するようになっています。被保険者、保険者及びサービス提供業者の3者によるシステムですが、皆さん中身はご存知ですか?よく説明できない私ですがそろそろ利用年代に入ってきそうなので勉強しようと思っています。サービスを利用できるのは40歳から64歳までの2号者、65歳以上の1号者ですが疾病によって違います。65歳以上は介護や支援が認定された場合ですが64歳以下は介護や支援が特定疾病が認定された場合です。介護サービスも充実しているようです。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/kaigo/un-ei.htm

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/kaigo/hokenryou.htm

 

 

 

スーパー戦争勃発?

道内で11店舗、道南2店舗を擁するスーパーが北美原地区に出没したようです。全国展開しているデスカウントショップスーパーセンターが北美原のエフロード内に開店、約2000平方メートルの売り場には同社のプライベートブランド自主企画の商品を中心に、日用雑貨や衣料品、薬など約3--4万点を取りそろえ、低価格販売に力を入れているそうです。昭和、美原地区は今後も目の離せない地域になったようです。

 

http://www.hakodateshinbun.co.jp/news000_main.html

http://www.trial-net.co.jp/try-net/pdf/0825kitamiharaomote.pdf

大沼公園

昨日、大沼公園で茶道裏千家前家元の千玄室さん(87)と彫刻家の流政之さん(87)を招いた「北海道函館・大沼平和の祈り」が行われました。流山温泉彫刻公園で開かれ千さんが平和への祈りを込めて茶をたて、流さんが制作した慰霊碑「もどり雲」前に献茶。幾多の戦没者の霊を慰めるとともに、戦争のない恒久の平和を誓ったそうです。会場には作詞作曲家の新井満さんはじめ関係者150人が参加、最後に児童たちが「千の風になって」を合唱して終了しました。その前日、実は大沼公園に行ってきましたがキャンプ場近くの湖面がアオコで一杯になっていました。環境保護にはいろいろな団体が苦心してなんとかきれいな海水浴ができる大沼にしようと努力されているようですが湖は年々汚濁が増えているようです。秋口に入ると悪臭が発生して観光客に不快な気分をさせてしまうかもしれんせん。対応策はあるのでしょうか?心配です。

http://www.onuma-guide.com/about/20060312195901.shtml

http://www.youtube.com/user/onumaBESsennokaze

自転車の貸出し

まちづくりセンターでは6月よりレンタル事業「はこリン」としてアシスト付き自転車を貸し出しています。   これがなかなかの好調で(そんなに儲けてるの?)函館観光の足として活躍しているのですがそうはいかないようです。6,7月の利用は262件、稼働率は53・7%、7月、8月の稼働率は80%まで伸びているそうです。まちせんの他にもロワジールホテル函館に4台ずつ配置しています。                 客層は中高年の夫婦やカップル、学生など客層はさまざまで、出張中のサラリーマンの利用もあるそうです。元町地区の坂も楽に登れますよ・・・・

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/247011.html

 

スタートから2カ月。夏の観光シーズンで貸し出しが好調な電動アシスト付き自転車=ロワジールホテル函館

火災警報器

平成18年6月1日より住宅用火災警報器の設置が法律によって義務付けされましたが、皆様のお宅は大丈夫ですか?新築住宅は上記のとおりですが既存の住宅は各市町村で異なります。函館市は既存住宅については平成23年6月1日までに設置しなければなりません。大切な命や財産を守るため早期の設置が必要ですヨ。

函館西警察署が発表した函館市内で発生した住宅用火災警報器の奏功事例が紹介されています。

http://www.repros.jp/shop/hokkaidou.html


http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/syoubou/jyukeiki/jyutaku-soukou.html#j5

秋物商戦

北海道の秋はすぐやって来る。毎年お盆が過ぎると朝晩に寒さを感じてストーブの用意が始る。ストーブのクリーニングのチラシも出てくる。ストーブ1台の掃除は大体5000円位する。もったいないと思っている我が家は私がストーブの点検と清掃を毎年してる。ただし、無料奉仕・・・屋根のペンキも塗らなければとそろそろ冬支度か・・・・。残暑厳しい中ですが、まち中では秋物ではなく秋冬商戦が始まったようです。

 家電量販店でも、暖房機器が店頭に並び始めたがエアコンなど冷房機器の入荷が追いつかない状況で2週間以上待たなければならないらしい。

丸井今井函館は8月25日から

http://www.marui-imai.co.jp/hakodate/h_m7_saiji/index.html/

 

バル街

第14回のバル街は9月12日の日曜日元町地区を中心に73店舗の参加で行われます。毎回参加していますが十字街あたりは大勢の市民や秋田、岩手からのバル街目当ての参加者もいて毎年盛況に行われています。ただし、毎回前チケットが売り切れてしまうので購入はお早めに・・・・。水道局前でふるまわれるワインやチーズがまた評判で白ワインとチーズ、赤ワインと生ハムには列ができるほどです。夜長のご夫婦でのお出かけもたまには良いようです。前売りチケットは5枚綴りで3500円です。

http://www.ehako.com/bar-gai/

8月の交流会

8月の移住者交流会は8月31日(火)13:00から15:00 まちセンフリースペースにおいて行います。

内容は「函館学クイズ大会」、「楽しい音楽」の2部構成で実施いたします。すでにご案内はしていますが

楽しいものにしたいと思っています。奮ってご参加下さい。

s-IMG831.jpg

1  2
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS