移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2012年2月アーカイブ

今日はうるう日です。

冬将軍からのとどめの雪も上がり、

久しぶりにプラスの気温になった今日一日です。

今日は、4年に1度の閏年。

これは、1年の日数が365日ではなく、365.2422日なので、

そのズレを調整する為に設けたものです。

 

今日誕生した人は、前の日を誕生日とすることができます。

但し、そのまま 2月29日が誕生日の人は、平年には2月末日の

満了の時、つまり2月28日が終了する瞬間に

年齢が変わります。つまり3月1日です。

 

これは、法律で「年を単位として期間を定めた場合には、

起算日の応答日の前日に期間が満了する。ただし、

応当日がない時は、その月の末日を満期日とする。」

としているためです。

 

これより、0歳の期間が満了するのは、

誕生日の前日が終了する瞬間(23時59分59...秒)で、

その時から1歳ということになります。

 

ほかの年でも同様に、誕生日の前日が終了する瞬間に

年齢が変わります。 それで、2月29日生まれの場合は

「ただし」以降が適用されて、平年では2月の末日が

満期日となり、28日が終了する瞬間に年齢が変わります。

 

運転免許の書換え等の場合は、

免許の効力の満期日が2月28日となるので、

その一か月前の1月28日から書き換えができます。

良く分かりませんが、今年はオリンピックの開催がある年です。

うるう年に興味のある方は下記を検索ください。

http://www.echizenya.co.jp/mini/colum/uruudosi.htm

写真で綴る昭和の函館

「思い出の歌とともに・・・」

昨年、制作されたCDが手元にあります。

貸し出し用ですが、函館の懐かしい昭和、思い出の写真が

DVDになって作られた品で、

当時の歌謡曲、函館ステップを流しながら

函館駅前の風景や笑顔一杯の人々の姿が映し出されています。

大門の飲み屋街の賑わいをちょっと思い出しました。

ご希望の方はご連絡ください。

a-24.2.25IMG_0001.jpg

健康講座があります。

函館共愛会が行う「健康講座」が

2月24日3時からまちセンで開催されます。

 

この冬は大雪に見舞われ、

外での運動が雪かきだけに終わり足腰が疲れています。

そのことがストレスになっていることもあります。

健康管理とはよく聞きますが、

一体どうすれば良いのか何をすれば良いのかお聞きください。

申し込み、参加費無用です。

a-24.2.24IMG.jpg

公園ボランティア募集

市民の森で

4月から11月までのボランティアを募集しています。

その名も「アジサイサポート隊」

募集はすでに始まっています。

 

相手は花ですから花好きの方が良いですね・・・。

市民の森は上湯の川もトラピスチヌ修道院の前になります。

車両があると便利だと思います。

連絡先:40-3605 函館市住宅都市施設公社花と緑の課へ

a-24.2.22IMG.jpg

2月のビデオ講座

「ごいっしょに楽しみませんか!」

2月のビデオ講座は「天台への道・平安時代」です。

 

天台宗の祖最澄が伝えた天台宗は

比叡山延暦寺から東北へと広まり、

羽賀寺、中尊寺、毛越寺へと繋がります。

 

開催日は25日(土)午前10時から。

参加申込みは必要ありません、無料です。

a-24.2.21IMG.jpg

観光写真コンテスト

第60回みなみ北海道観光写真コンテストの

作品募集が始まっています。

昨年の優秀作品は、

函館山からの夜景で、霧がかかった街並みでした。

 

締め切りは、今月24日です。

函館に移住された方から見た、函館の景色を

投稿してみてはいかがでしょうか・・・。

但し、未発表のもので、本人が撮影したものに限ります。

応募票をダウンロードして申し込みください。

http://www.minami-hokkaido.jp/contest2012/

a-24.2.20IMG.jpg

「まちづくり講座」があります

先日、

「雪の歩道の真ん中はどうして盛り上がるのか」と聞かれ、

そういえば冬の積もった歩道は真ん中が盛り上がり

滑りやすく危険だと思います。

 

どうしてか・・・きっと雪道なので滑らないように

ガニ股で歩くので真ん中の雪が残り、盛り上がるのだと

考えましたが・・・どうでしょうか・・・

 

「まちづく講座」は函館にふさわしい都市空間のあり方や

市民・事業者・行政の役割などを考える講座です。

興味のある方は是非ご参加ください。

a-24.2.18IMG.jpg

ピリカモシリ

昨年、夏に続き「ピリカモシリプロジェクト」による

「ReRaコンサート2012」が、サンリフレ2階で開催されます。

『アイヌ民族』の言葉が現代のミュージックに甦る「レラ」とは

アイヌ語で「風」を意味します。

 

ゲスト出演には津軽三味線「夢三弦」が出演、

入場整理券をいただきました。

希望者には、まちセン3階デスクでお渡しいたします。

 

a-24.2.16IMG.jpg 

函館山の花

函館山の花を紹介した冊子を、埼玉県から

函館に移住者された方が出版され、

早速拝見させていただきました。

 

自称・函館山愛好家の藤島さんは「寝ても覚めても函館山」と記

しているほど、山を愛している方です。

函館山には、まず、こんなに多くの花が自生していることに驚き、

移住者の方が、それをまとめ、紹介した事が新鮮で

感動しました。

 

函館山は戦前から要塞化され、民間人が立ち入ることが出来な

い山で高山植物など宝庫です。後1ヶ月もしないうちに

長い冬を雪をかき分け一斉に咲き誇ることでしょう。

 

今回は春から夏にかけての「花しるべ」ですが、近々

第2弾が出版されるとか・・・楽しみにしています。

ラブ里ーな藤島さんに期待いたします。

ありがとうございます。

a-24.2.14IMG.jpg

初春巴港賑(はつはるともえのにぎわい)は、

毎年2月中旬に、市内のお医者さんが中心となり

一般市民も出演し、市民参加創造型のイベントとして

開催されています。

 

昨日、市民会館で行われ、

初めて観覧させてもらい感激しました。

 

五稜郭公園の野外劇も壮大で函館を代表する市民参加の

イベントでしたが、この公演もまた、函館市を表するものになる

と思います。昭和48年の第1回から今回で34回目、今では、

春を祝う恒例行事として定着しているようです。

来年の公演も楽しみです。

初春巴港賑(はつはるともえのにぎわい) 
http://www.zaidan-hakodate.com/kaikan/jigyou-hatsuharu.html

1  2
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS