移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

2011年3月アーカイブ

171

函館の地震危険度は平成10年度から更新されていませんが、はこだての地震危険度としてリーフレットがあります。「函館市における想定地震等およびその被害予測」を基に留意すべき地震の震源、最大規模、その被害についてまとめたものです。

 

a-23.3.161IMG.jpghttp://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/jishinhigai002.pdf

 

災害用伝言ダイヤルご存知ですか?被災している方の電話番号を登録して安否等の情報を音声で確認できるもので伝言の録音、再生ができます。加入電話、公衆電話、ISDNなどから「171」をダイヤルすることでご利用いただけます。また、携帯電話・PHSや一部のIP電話からもご利用いただけますよ。

http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html

 

「昭和の名僧法話集を聞く会」

第3回目になる「昭和の名僧法話集を聞く会」は3月19日(土)10:00から12:30の間まちセン2階研修室でおこなわれます。毎回沢山の方が参加され会を主宰する田村さんも資料作りや講習の内容の剪定に毎回努力されているようです。今回はひろさちやさんと久保田正文さんのお二方のお話しをカセットでじっくりお聞きしたいと思います。

a-1IMG23.3.13.jpg

地震被害

昨日の東北太平洋沖大地震について広範囲の被害がニュース等で確認されその後の被害の大きさに15年前の阪神淡路大地震をホウフツさせ地震・津波・火事・・・の自然の力、恐ろしさに驚愕してしまいました。市内でも震度4を観測し、最大2m60?近くの津波が押し寄せたベイエリアは冠水、水産市場が一部損傷、係留中の漁船が転覆するなどの被害に見舞われました。幸いにもけが人や死者は出ていませんが、海岸沿いの住民に避難勧告が出され近くの学校や宿泊施設に避難したそうです。


http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/tunami_omote200dpi.pdf

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/soumu/bousai/pdf/tunami_ura200dpi.pdf

アレルギー症

先日、2匹のパンダの名前が決まったようですが今日はなんとパンダの日だそうです。そもそも1869年のこの日パンダが発見された日だそうで、中国奥地の家で白と黒の毛皮を見せられ、これがパンダが世に出た契機でした。日本に来て幸せになってください。パンダには花粉症はあるのでしょうか?

アレルギー疾患のある方に的確な情報を提供するためにアレルギーの日である2月20日を中心に前後1週間をアレルギー週間としていますがアレルギーと言えば花粉症が思い浮かびます。今年は昨年の10倍ほど杉花粉が飛びまわるらしく北海道と言えども花粉症はあります。花粉症の方は要注意ですよ。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/allergy/arerugi-2.html

昆布の里

川汲町にある「南かやべ漁協直販加工センター直売店」番屋調の豪華な直販店にななって11日新装オープンするそうです。昆布の養殖等で全国的にも知られ安全で自然の海の栄養で育った最高コンブを加工、菓子などにして豊富に揃えており、店内には休憩所も設けて人々の交流の場も提供するする等、大きな期待を寄せられています。また、南かやべ前浜産養殖まこんぶのオーナー募集もあり、青年部が養成綱1本分(5mロープ)の昆布を約1年かけて育成・製品化します。製品が届くのは春(4月)と秋(10月?11月頃)の2回ということです。

 

a-1IMG.jpghttp://www.konbunosato.com/owner2006/index.html

PC講座終了

昨年9月から行われていた「やさしいパソコン講座」が本日終了致しました。約6ヶ月間の長い道のりでしたが皆さん熱心に受講され平均年齢70歳(最高年齢89歳)とも思えない気合いの入れようで中には3名の方が休まず挫けず皆勤され、講師も十分ではありませんがパソコンの操作等基本的なことをマスターされたことと思います。皆さん今後はパソコンを購入して更にパワーアップを図ろうと意気込んでいました。

益々パソコンの楽しさを知って頂きたいと思いますa-IMG_0573.jpg

a-IMG_0550.jpg a-IMG_0544.jpg

3月移交会のお知らせ

48日間に及ぶ長期実習を終え、道の実習船「北鳳丸」が帰港しました。函館水産高校の2年生43名を乗せ1月18日から中部太平洋で航海・機関関係の実習やマグロはえ縄の実習をおこない昨日入港。真っ黒と日焼けした顔にはちょっぴり自信がみなぎっていたようです。
今月26日に行われる移交会では、はこだて「知りたい、言いたい、良くしたい」と題して皆さんと一緒にこれからの函館の街の未来を考えてみたいと思います。
23.3.7.jpg

車両事件

札幌市で北の土偶?縄文の祈りと心函館市南茅部地区著保内野(ちょぼないの)遺跡から発見された道内初の国宝「中空土偶」や、国宝「合掌土偶」(青森県風張1遺跡)、国宝「縄文のビーナス」(長野県棚畑遺跡)と、重要文化財18点を含む約110点の貴重な資料で、北海道と東北地方を中心とした縄文文化が紹介されるそうです。(北海道新聞)

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/minamikayabe/isekinews/_index_msg_kokuhousitei.htm


 先日、西警察署から「おれおれ詐欺」について速報が出されたと思ったら今度は車両タイヤの盗難に関する被害の速報がだされました。雪が解け春が近付いたことでラジアルタイヤの需要が出てきたからなのでしょうか?屋外に長期に置いてある車両には十分注意をしてください。

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/4_chiiki/koubansokuhou.pdf

http://www.h-nishi-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/4_chiiki/koubansokuhou3.pdf

介護

市内のガソリンスタンドなど燃料価格が急激に上昇しているそうです。今月に入り軒並み値上げしています。レギュラーガソリンでは1?当たりの価格は高いところで142円、軽油は127円となりました。3年前の価格には及ばないものの、今後さらなる値上がりがあるのではと予測しており、厳しい春を迎えそうです。

昨年改訂された「介護保険の手引き」をご存知ですか?函館市が21年3月に編集した冊子ですが各戸に配布されたようですが手元にない方は下記から入手してください。介護保険制度等重要な事柄が満載です。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/kaigo/kaigo_tebiki_H21.4/H21.4tebiki_all.pdf

市の人口

15年度に開業を予定している北海道新幹線の軌道レールが函館港に陸揚げされいよいよ目の前に新幹線が迫ってきたような感じがしますが、この後、北斗市や木古内町の軌道基地にレールが運ばれ敷設工事が行われるそうです。

平成23年1月末現在の市の人口は282,378人で前月比207人の減少となりました。また、65歳以上の高齢者は全人口の27%にあたるそうです。5年後の函館市には人口比の何%の人たちが該当するのでしょうか?介護保険制度のことも良く理解しておく必要もあるようです・・・。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/toukei/jinnkou/gi-index.htm

 

 

1  2  3
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS