移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

クルーズ船がやってきた。

全国を船でめぐる旅が話題を呼んでいるとか。

その中でも、函館は人気の寄港地で

13年度には14回、14年度は30回の寄港の予定があるそうです。

 

入出港に際してイカール星人による出迎え、

イカ踊り、巴太鼓などのイベントが催され、

観光面ではタクシーの利用、海産物のお土産の買い物、

ロープウエーでの函館山観光など

経済面での効果が大きい事はもちろんです。

 

将来的には、駅裏辺りに岸壁が出来れば、

ますます寄港船の回数が増えると思われます。

クルーズ船の寄港時間は現在は1日ですが、

2泊、3泊とゆっくり観光を楽しんで貰いたいと思います。

http://www.hakobura.jp/deep/2013/07/post-242.html                   

 

夏の風物詩

市内では、夏の風物詩の花火大会が3回行われます。

函館新聞社主催は、今月14日(日)、

北海道新聞主催では8月1日(木)、

そして湯の川温泉河畔では8月下旬と

色とりどりの大輪の花火や水上花火が催され

函館にはこんなに人がいたのかな・・・と思うほど

大勢の見物客が集まります。

GLAY効果もあり、今年の函館の夏はヒートアップすると思います。                                               

 http://www.hakodate-jts-kosya.jp/shikinomori/news/pdf/20130703_hanabitaikai.pdf

 

夏の交通安全運動

 

 http://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.htmlhttp://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.html夏の交通安全運動が7月10日(水)から7月19日(金)の間行われます。市内とその周辺には運転者にとって特に注意が必要な交差点があります。?本町丸井デパートの交差点?五稜郭道新社前の交差点?湯倉神社前の交差点?美原赤川線交差点?大沼トンネンル付近?深堀町電車線交差点、通行する際は特に車両、歩行者、電車等に気お付けて下さい。夏の交通安全運動が7月10日(水)から7月19日(金)の間行われます。市内とその周辺には運転者にとって特に注意が必要な交差点があります。?本町丸井デパートの交差点?五稜郭道新社前の交差点?湯倉神社前の交差点?美原赤川線交差点?大沼トンネンル付近?深堀町電車線交差点、通行する際は特に車両、歩行者、電車等に気お付けて下さい。 http://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.htmlhttp://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.html http://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.htmlhttp://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.htmlhttp://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.html   夏の交通安全運動が7月10 日(水)から7月19日(金)の間行われます。

 

運転者にとって特に注意が必要な交差点です。 

 

 1 本町丸井デパートの交差点                            

 2 五稜郭北海道新聞社前の交差点

 3 湯倉神社前の交差点 

 4 美原赤川線交差点

 5 大沼トンネンル付近

 6 深堀町電車線交差点

 

 通行する際は車両、歩行者、電車等に気をつけてください。

 

夏の交通安全運動が7月10日(水)から7月19日(金)の間行われます。市内とその周辺には運転者にとって特に注意が必要な交差点があります。?本町丸井デパートの交差点?五稜郭道新社前の交差点?湯倉神社前の交差点?美原赤川線交差点?大沼トンネンル付近?深堀町電車線交差点、通行する際は特に車両、歩行者、電車等に気お付けて下さい。

 http://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.htmlhttp://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.htmlhttp://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.htmlhttp://www.h-chuo-syo.police.pref.hokkaido.lg.jp/k00/k06/k06_25.html  

客船「飛鳥2」の見学会

豪華客船「飛鳥2」(50.142トン)が、

今月25日函館港町ふ頭に入港します。

 

今年初の入港で通算74回目になるそうです。

船内見学会が行われますが、定員100名限定ですので

抽選になる事が予想されます。

 

申込は、往復はがきに希望者全員の

氏名、住所、性別、年齢、電話番号を記入の上、下記の宛先までどうぞ。

 

〒040-8666

函館市東雲町4‐13 函館市港湾空港部「飛鳥2」係 

問合せは TEL 0138-21-3493

a-25.7.37291.jpg

函館うまいものまつり

「函館うまいものまつり」が

7月13、14日の2日間、五稜郭のデパート丸井今井のほか

2カ所で開催されます。

 

地域産品・グルメ・スイーツまで、3つの会場を巡り

夏のうまいものを堪能しよう!という趣旨で行われるもので、

丸井今井ではマグロの解体ショーも行われます。

会場を巡るシャトルバスも運行される予定です。

a-25.7.3729.jpg

海開き、山開き

   今日から7月。

暦の上では山開き、海開きの日です。

富士山が世界文化遺産として登録されてから

初めての山開きとなり、

富士山麓の各登山口等では神事や催しものが行われ、

夏山の幕開けを宣言しました。

 

8月末までの2ヶ月間、入山が出来るそうで

世界の宝を堪能させてくれることでしょう。

 

因みに大沼公園の駒ケ岳登山は6月1日から10月31日まで登山可能です。

http://www.town.nanae.hokkaido.jp/hotnews/files/00001500/00001549/20130524084624.pdf   

 

 

夏の甲子園を目指して

GLAYの野外ライブのチケットの一般販売が29日始まりましたが、

午前中には完売したとか・・やはりすごい事になりそうです。

 

夏の甲子園出場をかけて行われた

高校野球函館支部予選最終日の29日、

千代台公園野球場オーシャンスタジアムで

代表決定戦の3試合が行われました。

 

第1試合は函大柏稜が2回に5点を挙げ6—3で函工を下し、

2年連続5回目の代表となりました。

第2試合は、函中部が5—4でラ・サールに競り勝ち、

2年ぶり12回目の代表を手にしました。

第3試合は函大有斗が10—0の5回コールドで函館西に快勝し、

9年連続40回目の代表に。

 

3校は7月15日から札幌円山球場で行われる

南北海道        大会に出場することになりました。

 http://members.jcom.home.ne.jp/kimutinabe/

 

祝市電100周年

函館市電は29日、1913年6月29日に道内初の路面電車として誕生してから、開業100周年を迎えました。29日午前8時15分から、駒場車庫で大正期の花電車をモデルとした箱館ハイカラ號の出発式を行うほか、終日全区間100円で運行します。                              出発式終了後、ハイカラ號、ササラ電車、らっくる号、530号車、723号車の5両が市内を行進し、30日は、モーニング電車大行進として、早朝時間帯に530、723、ハイカラ號、ササラ電車を西部地区を中心に走行させるそうです。http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/transport/

  

ガラス展が行われます。

6月1日に解禁されたイカの水揚げが好調だそうです。しかし、海峡にはまだ漁火が見えていないようで、道南日本海側で揚がっているようです。6月もあとわずか17日から開催されていた「紺野寫真館展」も盛況のうちに終了いたしました。なお、元町函館写真歴史館での写真展は30日まで開催されていますので、まちセンでの写真展をご覧頂けなかった方は歴史館にご来場ください。 また、市内工芸舎では、移交会会員の作品展が7月12日より行われます。是非ごらんください。http://kogeisya.blueboxcraft.com/a-25.5.25729_NEW.jpg729_NEW.jpg

 

6月のビデオを楽しむ会

今月の移交会「ビデオを楽しむ会」は、ビデオで見る仏像の祈り「明王」です。恐ろしい形相の明王は、実は穏やかな如来が変化し悪魔を追い払い私達に勇気を与えてくれます。五大明王(東寺)をはじめとする5つの寺院の明王をご覧ください。a-25.5.25729_0002.jpg     

8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS