移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

生活情報の最近のブログ記事

彼岸の入り

北海道の基準地価が発表され、

市内では下落率が縮小されたそうです。

最高価格は本町で、10万5000円(同4.5%)。

住宅地では、同市本町29の11で7万3500円(同2.6%)、

同市内の住宅地は郊外の住宅地で下落率が縮小し、

安値で取引もされているようです。

 

昨日は、秋分の日。

昼夜の長さがほぼ同じだそうですが、実際には、昼の方が

夜よりも長いそうです。年による差もあり、平均すれば

昼が夜よりも約14分長いそうです。

 

明日はプルーン狩りに

「いこう会函館」の方々10名が参加の予定です。


建築基準法

厳しい暑さが続く道南地域。今週一杯は続くようです。

観測史上最も遅い真夏日になっていますので

水分の補給は欠かさずに行いましょう。

さて、

過去、大地震と共に建築に関する法律が改正されてきましたが、

今お住まいの住宅が、いつ建築されたのかを基本に

耐震について考えてみてみませんか?

 

1981年(昭和56年)の改正から新耐震という一線が引かれ、

それ以前の建築物は、阪神大震災でも大きな被害が報告されて

ました。さらに阪神大震災後には、その教訓より数多くの改正

がされています。移住先の住宅をご検討の方は、参考にしてくだ

さい。

 

(リンク先 「平尾建築」のページ)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~hirao/zskek.htm#c


 

JAの初秋祭

先日、移交会ではアロニア狩りが行われましたが、

今月末の30日(日)10時から14時の間

七飯町「みやご農園」さんで、リンゴの木の収穫祭を行います。

 

参加費は1000円です。

参加希望の方は、

まちセン移住サポートデスクまでお知らせください。

 

先日15日には、函館農産物フェア初秋祭が

JA新はこだて函館支店(湯川町)で開催されました。

収穫の秋を迎え、函館近郊で取れた新鮮野菜の即売や

スープコンテストなど、たくさんの来場者で

にぎわいを見せたようです。

買い物配送サービス

駅前にあるWAKOビル1階に

日用品小売り大手の東急ハンズ出店しています。

当初、10月14日まで営業予定していましたが、

駅前のにぎわい等を考慮して

来年1月20日まで延長することが決まったようです。

 

また、市内のスーパー等では

購入品の配送サービスも行っています。

詳しくはコープさっぽろやダイエースーパー等で・・・。

 

因みに我が家では

毎週木曜日にグループ配送を利用しています。

 

(ダイエー ネットスーパーHP)

https://netsuper.daiei.co.jp/

(コープ札幌HP)

http://www.coop-sapporo.or.jp/contents/view/id/175

 

猛暑です。

毎日うだるような暑さが続いています。

観測記録上1位か2位の記録だそうです。

熱中症は子供も一緒で、登校時、水筒を下げている子供たちが

多く見受けられます。水分の補給をお忘れなく!

 

昨夜8時過ぎには湯の川電停付近で、多くの人をみかけました。

自治労の全国大会で函館に4800人程の方が来られていると

か・・・。いつもこれくらいの人出があれば賑やかで活気に溢れる

のに、と思いましたが、もうすぐ秋が迫っているようで

夏の陽気もあとわずかです。

今日は野菜の日です。暑気払いの野菜を摂りましょう。

夜間急病センター

台風15号が接近しているようです。

 

渡島管内、及び、市内では今年13回目の食中毒警報が

28日まで発令されています。

今週末までこの暑さは続くそうです。

また、浅漬けによる食中毒も広がりを見せました。

身体も疲労していますので、熱中症には十分注意し、

水分のを取る等気を付けてください。

 

そして、朝獲りの野菜でも水洗いをするなど、

食品衛生にも注意しましょう。

 

函館市夜間急病センターは、

平成20年12月1日に函館市の施設である

総合保健センター2階(中央図書館隣)に移転しています。

 

函館市夜間急病センター

住所:函館市五稜郭町23番1号

函館市総合保健センター内 2階

TEL0138-30-1199 / FAX0138-31-3722

 

夜間急病センターへは、

駐車場側の玄関からお入りください

駐車場70台

 

(夜間急病センターHP)

http://www.hotweb.or.jp/y-kyubyo/

(函館医師会 HP)
http://www.hotweb.or.jp/hma/



 

はこだて・エコフェスタ2012

函館市では、9月1日 緑の島で

2012年エコフェスタが行われます。

 

これは、毎年この時期に行われているもので、

大量消費社会から「もったいない」の意識の元で

3R(減らす=リディース、使いまわし=リユース、再生利用=リ

サイクル)の取り組を推進しようというものです。

イベントを通してエコに関心を持ってもらうのが狙いです。

時間は10時から午後2時30分まで。

フリーマーケット、体験コーナー、お楽しみ会など

楽しいイベントが盛り沢山です。

 

お問い合わせは

函館市環境部

「環境フェスティバル実行委員会事務局

電話 51-0798まで

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/kankyoh/K-suishin/ecofesu/top.html

防災訓練の概要

お盆も今日で終わり、蒸し暑い日が今後も続くそうです。

熱中症にも注意が必要です。

8月28日函館市では、「防災意識を高め、災害に対する適切な

備えを理解してもらうための防災総合訓練」が2カ所において

行われます。一般の方にも自由に参観できますので、

是非ご参加してみてはいかがでしょうか。


日時  8月28日(火)午前9時半から正午頃まで

場所  港町ふ頭(防災関係機関訓練)

     函館市立西中学校(市民参加訓練)

※なお、見学を希望する方は、第1会場に来て頂き、

第2会場の訓練もモニターで見学できるそうです。

a-24.8.15IMG8.15_NEW.jpg



計画停電が実施された場合

北電による計画停電の時期は、

9月14日(金)までになっていますが、この間に実施された場合

の信号機はどのようになるか知っていますか・・・?

 

西警察署からの情報では、停電している地域の信号機は

消灯になるらしいです。

たとえばグループ番号44番の元町地域が

計画停電になった場合、

十字街、二十間坂あたりの信号が消えると言う事です。

どこのグループになっているか事前にご確認ください。

a-24.8.11IMG8.11.jpg



100円ショップ製品から

100円ショップで買い物をする時のご注意!
 
新聞記事(8月10日朝日新聞)によると
シリコーンゴム製の調理用品の一部から、
化学物質のホルムアルデヒドが溶け出していたことが、
消費生活センターの商品テストにより判明しました。
 
食品衛生法で使用が禁止されているホルムアルデヒド。
今後、濃度等の調査をするなど精密な分析を行うそうで、
口に入る物、入れる物、触れる物は特に・・・
安かろう悪かろうは注意が必要です。
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS