移住者サポートデスク
トップページ 移住サポート 函館市地域交流まちづくりセンター 函館観光情報 まちのチカラサポート インフォメーション

健康情報の最近のブログ記事

介護

市内のガソリンスタンドなど燃料価格が急激に上昇しているそうです。今月に入り軒並み値上げしています。レギュラーガソリンでは1?当たりの価格は高いところで142円、軽油は127円となりました。3年前の価格には及ばないものの、今後さらなる値上がりがあるのではと予測しており、厳しい春を迎えそうです。

昨年改訂された「介護保険の手引き」をご存知ですか?函館市が21年3月に編集した冊子ですが各戸に配布されたようですが手元にない方は下記から入手してください。介護保険制度等重要な事柄が満載です。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/welfare/kaigo/kaigo_tebiki_H21.4/H21.4tebiki_all.pdf

健康診断

本日は聖バレンタインデー女性から男性に向かって恋を打ち明けてもよい日とされ、日本では女性が愛の印にチョコレートを贈る。この習慣は昭和33年に東京・新宿の伊勢丹で販売促進を目指してキャンペーンを展開したのが始まりといわれています。沢山チョコレートをもらった後には年に1度の健康診断を受けましょう。生活習慣に気をつけていますか?一番怖いのは肥満からくる糖尿病です。1型2型等数種類の糖尿病があるらしく中高年に多いのが運動不足や肥満からくる2型糖尿病です。

a-23.2.14.jpg 一度簡易的に測定してください。

福祉サービス

道南地域の福祉に関するサービスの内容を見ると、いろいろな形があることに気がつきます。ケアマネジャーを始め、居宅サービス、施設サービス、介護予防サービス、地域密着型サービス等がありますが、中身を知っていますか?。これらの福祉活動を行っている個人、企業をよく知っていることも肝心です。函館市内には病院、診療所、歯科医院とその数約410ほどあるようですが、自分にあった施設を把握することも必要です。

http://fukushi.net2-h.jp/

珍現象

太刀魚の仲間ナガユメタチモドキが福島町で26日捕まったという報道がありましたが、体長約2m40cmで主に南日本などで生息しており北海道で見つかるのは非常に珍しいそうです。他にはリュウグウノツカイという深海魚も富山県沖では捕獲されたこともあり同じ深海魚でもあり、何かの予兆かも?と言われています。52年ぶりに噴火している宮崎県の新燃岳も活発な活動をしています。列島各地の豪雪や鳥インフルエンザの発生など慌ただしい毎日が続いています。健康には十分お気をつけてください。

http://www.medicalpage.net/

雪かき

全国的にブームになっている?御仁に、ついに女性版タイガーマスクが現れプレゼントがあったそうです。ブームに肖ったことなのでしょうか?玄関先に20?のジャガイモ3袋が置かれていたとか・・・・。タイガーマスクの主人公・伊達直人名の寄付が全国の児童養護施設などに相次ぐようになってから5例目になるそうです。・・・・昨日、今日と函館地方は天候も上がり除雪にはよい天気になってきました。そこで御注意、除雪作業による腰の痛みや屋根からの落雪、落下等雪による事故が発生します。救急車による搬送もこの時期多くなるようですので無理は禁物ですよ。

http://www.kyowa-kikai.co.jp/product/qa.html

http://www5.ocn.ne.jp/~kaitaku/zyuu/seikatutie/yukikaki.html

骨折治療

本町にある函館中央病院(函館厚生院)では、脊椎圧迫骨折に対する新しい治療法「バルーンカイフォプラスティ」の保険適用を受け、1月から患者への治療を始めました。脊椎圧迫骨折は、骨粗しょう症などが原因で背骨が押しつぶされるように折れ、背中が丸くなってしまうもので高齢者に多く、骨が神経とぶつかることで痛みが出て、寝たきりのきっかけになるとされています。この治療法は、つぶれた骨を骨折前の状態に近づけ、安定させて痛みをやわらげる治療法で手術は30分程度で済み、背中の切開も1?ほどで、2、3日程度で退院可能というものです。

社会福祉法人函館厚生院 函館中央病院
函館市本町33番2号
TEL 0138-52-1231 / FAX 0138-54-7520

http://www.chubyou.com/

家庭内事故

お正月気分も抜けて日常の生活にもどっていますが、家庭内で店頭、転落事故を防ぐための転ばぬ先の知恵があります。浴室台所トイレ廊下等店頭の危険度が高い場所は多くありますが中でも居室での転倒が一番高いといわれています。畳とフローリングの仕切りやミニスロープの段差がないものでも油断していては危険です。室内に雑誌や新聞紙等滑ることもあります。また、カーペットの縁でつまずくこともありますよ・・・。

a-IMG23114.jpg

学びませんか!

今日は寒の入り、寒中(1/6から2/3)は二十四節気の小寒と大寒の期間で一年で最も寒さの厳しい時期といわれています。正月3ヶ日は天候にも恵まれ初詣も賑わっていましたが今日は一段と厳しい朝となりました。湯の川の湯倉神社では元日の午前中は大勢の初詣客が参拝にこられ、階段したの歩道まで溢れるばかりで賑わっていました。今年の干支のように跳ねる年になってもらいたいと思います。そしてお正月には心の豊かさもまた求めたい月でもあるかもしれません。移交会の研修会をチラシのとおり開催いたしますので参加希望の方は、まちセン「ラブ里ーはこだて」担当までお知らせください。
連絡先0138-22-9722佐久間まで
23106.jpg

ノロウイルス

感染性胃腸炎(ノロウイルス)が道内で拡大し始めていると道の感染症情報センターが発表しています。患者数は昨年より同時期では多くなっているそうです。まだまだ、手洗等の予防策がとられていないことが一因と思われます。ノロウイルスは12月から1月にかけて流行のピークを迎えることが多く、集団感染もあり、今後、患者がさらに増える可能性もあるということです。ノロウイルスは、主に患者の嘔吐物や便を介して感染し、症状が続くのは数時間から数日と比較的短いようですが、特効薬はなく、脱脂症状になりやすく水分の補給が欠かせません。また、嘔吐物や便などを処理する際は周囲に広がらないように注意し、塩素系消毒剤による消毒が効果的です。とにかく、食事の前や外出から帰ったあとは手洗いをするしかないようです。

http://www.pref.ehime.jp/040hokenhukushi/140eikanken/kanjyo/topics/ityoen/noro.htm

出前講座

昨年の夏は函館市保健所の出前講座を利用して健康体操「いか踊り」をお願いしましたが次回はどんな講座をお願いしようかと今から考え中です健康を中心としたお話しが良いのか食事と栄養もこれからは大切です。前回のお話も健康増進でしたが講師のお話しが面白く好評でした。来年の話をすると仕方がないのですが移住者交流会でのテーマ探しに苦慮しているこの頃です。とにかく行政では出前講座の出張販売が賑わっています。大いに利用して皆さんにお得な情報をお届けようと思います。

http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/hokensyo/zoushin/demaemenu.htm

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
移住サポート
移住者サポートセンターブログ
移住関連情報リンク
メールマガジン申込


インフォメーション
函館市地域交流まちづくりセンターは、市民交流やNPOなど市民活動の支援、観光案内をはじめ地域情報の発信を通じ、函館地域のコミュニケーションやまちづくり活動をサポートしています
まちづくりセンターについて
施設案内
ご利用者の皆様へ
利用案内(料金等)
まちづくりセンターへのアクセス
センター長から皆様へ
はこまち通信
まちセン BOOKS